2006年02月28日
テニス人生の終盤を迎えると

一日一回クリックしてねん


年令を重ねて更に怪我に泣かされているベテラン選手は、そのテニス人生の終わりが近いことを実感せざるをえないわよね。



彼曰く「これまで腰の怪我と戦いながらツアーを回ってきたけど、今シーズンで結果が出せなかったら引退の時期じゃないかなって思うんだ。」だって。





同じく引退のウワサが流れるクーガのニックネームで知られるグスタボ・クエルテンは度重なる臀部の手術を受けてたのよね。


華やかな時期があっただけに、思った活躍ができなくなると、その葛藤は想像を越えるんじゃないかしら?



2006年02月26日
試合に勝つって難しい

一日一回クリックしてねん


今年に入っていまひとつパッとしないのが、アンディ・ロディク。


調子が良かっただけに、力一辺倒で押し切ろうと必死だったんじゃな い?やっぱり頭も使わなきゃ。


みなさんも、こんな経験ない?



当時断突1位のグラーフ率いるドイツを、トップ10プレーヤーの伊達公子をエースに日本が東京で迎え打ったの!




そこから、伊達が怒涛の反撃を見せて見事第1セットを先取!



すぐに決着が着くと思ったグラーフは、その試合の数時間後の飛行機を予約していたとか。






2006年02月24日
初優勝のご感想は?

一日一回クリックしてねん




マレー君のコーチは彼の近い将来の展望について「個人的には現時点での彼のウィンブルドンでの優勝は難しいだろう。芝ではフェデラーの 独壇場と行っても過言じゃないから。一番可能性があるのはUSオープンじゃないかな。トップ50入りした今、トップ32入りが当面の目標さ。そうすれば全 仏オープンでシードがもらえて、早いラウンドでトップ選手とぶつかる心配がなくなるからね。彼が21歳になる時にベストの状態になるように計画してるか ら、まだまだ成長段階なのさ。」
なんて冷静に分析してるけど、イギリス人選手っていえば、ヘンマンとルゼッドスキの ベテラン2人しか思い付かないじゃない。



本人も「大分自信が付いたよ。トップ10選手からの初めての勝利だったし。これからのツアーが本当に楽しみさ。」だって。日本人男子の若手は いつ出てきてくれるの~~~!!!

同じく初優勝を味わったのが、今年から開催されたバンガロールでのサンタンジェロだったわね。


ランキングも59位から37位と大きく上げてこれからの活躍が楽しみね。

今アメリカでは面白い現象が起きてるとか。



もちろん、ウィリアムズ姉妹の影響は”大”だけど、一般のテニス愛好家にも同 じことが言えるんだって。




マルセイユで行われたオープン13で、見事ベスト8へ進出したサントロはダブルス巧者として知られてるけど、娘さん思いの良きパパでもあるの。




33歳の彼はマッケンローの復活には脱帽しているみたい。


2006年02月23日
金メダルに続け

一日一回クリックしてねん


全豪オープンの準決勝で足首を捻挫してツアーを離れていたキム(クレイステルス)が、先週地元ベルギーで復帰をしたわね。



「アントワープの大会は最高だったわ。100%の状態ではなくて、正直ハラハラしていたけど、出場した決断は正しかったと思う。応援に来てくれた観客の方 々の声援があんなに嬉しいものだって初めて感じることができたんですもの。ただ、ドクターと話した結果3週間ほど休養を取ることにしたの。また、怪我に泣 かされる毎日を送りたくはないし。だからインディアン・ウェルズも欠場を申し入れたわ。去年優勝しているから連覇もしたいし、失うポイントも多いから是非 出場したかったんだけど、体の方が大事でしょ。次のマイアミには出場するつもり。その後のスケジュールはマイアミの大会が終わってから考えることにする わ。アントワープでの声援、本当にありがとうございました。」だって。
あれだけ怪我に泣かされると、用心深くなるのも当然よね。


怪我と言ったら、足の怪我からやっと復帰したナダル君だったけど、何やらまた雲行きが怪しくなってきたわよ~!


彼、曰く「先週のマルセイユの準決勝の第3セットの始めで、足の上部に痛みが走ったんだ。足首の怪我で4ヶ月休養を強いられていたこともあるか ら、ドクターも無理しちゃいけないって。あれだけコートから離れていたこともあるし、本当に大会には出場したいんだけど、体を十分な状態に戻すことが先決 だからね。」って語ってたわ。

まだまだ長い選手生活ですもんね。



そうそう。長引く休養中だったサフィンもドバイに到着してるみたい。


みなさん、この選手知ってる?ブレンダ・シュルツ=マカーシー!




東レでは主催者推薦で予選に出て、ダブルス名手のブラックにストレート勝ちしたし(2回戦で小畑に負けてます)、今週のメンフィスでも予選に出場して1回戦を突破してるの。




話は180度変わって・・・。






2006年02月20日
ダブルスだって話題満載

一日一回クリックしてねん




でも、やんちゃぶりは健在だったのよ。




女子でも面白い展開が待ち受けてるわよ。



ヒンギスは、1998年 にダブルスで年間グランドスラムを達成するなど、Pinkyとしてはダブルス本当に上手いな~って思ってたの。




そうそう、今年から女子ツアーのランキング方法が変わったのお気付き?




ヒンギスだって去年のシステムだったら30位台になっててもおかしくないと思うわ。


2006年02月01日
以前のブログ

一日一回クリックしてねん


このPinky's Remarksは、元々tennis365.netの中で週に1度書かれていた『ツアー・レポート』の最後に、Pinkyからの一言的なものでスタートしました。

その『ツアー・レポート』は、前の週に行なわれていた大会についての記事が書かれていて、それに色を付けると言う形でPinkyが一言添えていました。

そして世間でブログと言うものが流行り始めた事に伴い、Pinky's Remarksもブログ形式に変わったのです。

このブログ以前の『ツアー・レポート』は以下のURLから見る事が出来ます。興味ある方は覗いてみて下さいね。



http://news.tennis365.net/news/tour/report/2004_0726_0801.html