2011年12月01日
アメリカ国内の全豪への予選会
![人気ブログランキング](http://pinky.blog.tennis365.net/image/banner_red.gif)
一日一回クリックしてねん
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
毎年12月にアメリカ国内で行われている来年の全豪オープンの本戦へ向けての予選会が、今年も16日から18日にかけて開催されます。それに出場する男女各8選手が発表になりました。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
アメリカはオーストラリアとの提携で、毎年男女各一名が主催者推薦枠をもらってランキングに関わらず本戦でプレーすることが出来るのよね。今年の出場選手は以下の通り。()内は年齢と現時点での世界ランキング。
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
2009年のUSオープンでベスト8入りしたメラニー・ウダン(20歳、164位)、フェドカップのアメリカ代表も務めたココ・ヴァンデウェイ(19歳、122位)、2011年のUSオープン女子ジュニア・チャンピオンのグレース・ミン(17歳、352位)、テイラー・タウンセンド(15歳、432位)、マジソン・キーズ(16歳、270位)、ガイル・ブロードスキ(20歳、227位)、ジェイミー・ハンプトン(21歳、141位)、そしてアリソン・リスケ (21歳、135位)の8選手。
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
男子は、2005年のUSオープンでベスト4入りしたロビー・ジネプリ(29歳、318位)、 2010年のUSオープン男子ジュニア・チャンピオンのジャック・ソック(19歳、380位)、2011年の全米大学選手権優勝のスティーブ・ジョンソン(21歳、369位)、ボビー・レイノルズ(29歳、127位)、デニス・クドラ(19歳、275位)、ダニエル・コサコフスキ(19歳、410位)ライン・ウィリアムズ(20歳、511位)、そしてジェス・レヴァイン(24歳、164位)の8選手。
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
特に女子は、若手に力を入れてるのが良く分かりますね。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
ウダンは2009年のUSオープンでブレークして、世界の注目を集めましたね。そしてその後、自己最高位の世界ランク31位を記録したけど、その後はスランプに陥り、彼女をそこまで上り詰めさせてくれたブライアン・デヴィリアーズ氏とのコーチ契約を終了させてしまったのよね。
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
そんな彼女を現在コーチしているのが元デビスカップで監督を務めた経験のあるトム・ガリクソン氏。今年のウダンは、ツアー下部大会のサーキットでもあまり勝てなくなってしまっていたけど、ガリクソンは彼女をどこまで復活させられるかしら。
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
そのガリクソンが今年の夏までコーチとして付いていたのが、今月20歳になるヴァンデウェイなの。ヴァンデウェイも今年の4月に自己最高位の89位を記録したけど、その後はあまり好成績を上げられず、ガリクソン氏とのコーチ契約を終わりにしてしまったの。
![撃沈](http://blog.tennis365.net/common/icon/29.gif)
そんな彼女に8月からコーチとして就いてのは、元世界ランク14位で、かつてはイケメンとしてモデル活動もしていたジャン-マイケル・ギャンビル氏なの。そしてヴァンデウェイは2012年のシーズンもギャンビル氏と共に戦って行くことに決めたんだって。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
現在34歳のギャンビル氏は、その才能とルックスの良さから、世界の舞台へ出始めるとすぐに注目を集めたけど、その後は度重なる怪我に泣かされて、何度も復帰を試みたけど思うように行かなかったのよね。そんな彼は今では自身のキャリアを追求するのではなく、祖国アメリカの才能ある若手の育成に力を注ぐことにしたらしいわ。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
2010年11月02日のブログでも、元世界ランク1位のリンゼイ・ダベンポートとの親しい画像をアップして、親交の深いことをお伝えしました。その時もダベンポートと共に、チャリティ・イベントに参加していたんだけど、最近の彼はそうしたチャリティにも精力的に参加するなど、人柄の良さも垣間見れますね。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
才能ある選手のその才能を最大限に引き出したり、更に成長されたりするのはコーチの手腕でもあるからね。幸いにも相性の良いコーチと巡り会えた選手もいるだろうし、コーチ探しに苦しむ選手もいるし。アメリカ女子テニス界を担う可能性を秘めた二人を、世界のトップ選手に育て上げられるかしら。
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)