2008年04月05日
勝ち続けるって難しい

一日一回クリックしてねん


現在アメリカはフロリダで行われている『ソニー・エリクソン・オープン』で、杉山愛&カタリナ・シュレボトニック組が見事決勝戦へ進出を果たしました。


その決勝戦の相手は、第1シードのカーラ・ブラック&リーゼル・フーバー組だから、そう簡単には勝てないと思うけど、いつもこの両ペアーの戦いはフルセットの接戦になることが多いし、勝てない相手じゃないと思うわ。


そうそう、男子シングルスでは、世界1位のロジャー・フェデラーが“また”負けちゃって、今季これまで、優勝どころか決勝戦にも進出していない状態なの。


そのフェデラーを下したのがアンディ・ロディック。



ダビデンコにはこれまで5連勝中だったロディック。


大一番を終えた試合の次に、あっさり負けちゃう・・・なんてことは、結構ありがちなだけに、大会を通して勝ち続けるって本当に難しいことなんだな~って思うわね。


さ、今夜は女子シングルス決勝戦のセリーナ・ウィリアムズ対イェレーナ・ヤンコビッチの試合と、男子ダブルスの決勝戦のブライアン兄弟対ブパシ&ノウルズ組の試合が行われるわ。


年始めは、実は病気だったってことが判明して、仕方ないかななんて思ってたけど、その後もやっぱり調子の波に乗れずにいますよね!
でも、引退した選手やプロの解説者も、ほとんど口を揃えて、まだまだ大丈夫だって意見なんですよね。
正直、これからのクレーシーズンが踏ん張りところでは・・・。
じゃないと、得意の芝では、去年稼いだポイントが高いために、ポイントを上げることが難しくなっちゃうから。
巻き返しに期待ですね。
伊達さんに負けないくらいのライジングでフラット系の球を多めに打ってるのにミスが少なかったですね↑
しかも球深いし効果的に高速アングル打ってくるので、今大会に関してはフェデラーとあたっても勝ってた気がします。
フェデラーは芝で活躍できなかったら今年はキツイですね↓
決勝戦は見たんですけど、ロディック戦もやっぱり凄かったんですね~。
ダビデンコは178cmと、世界では小柄ながら、安定したストロークと、フットワークで世界のトップにいる選手ですよね。
そんな彼が、伊達選手のようなフラットに近いライジング・ショットで、早いタイミングでストローク戦を展開したら、他の選手もタジタジだったってことが、この優勝で証明された感じですね。
フェデラーは、今年これからどうなっちゃうのでしょうか???復活はあるのかしら?!?!