2010年08月09日
米国人男子の危機&フェデラーの誕生日

一日一回クリックしてねん


アメリカ人男子プロテニス界が、さらなる危機に!!!


これは1973年の8月23日から始まったランキング・システム以来初めての出来事なんだって。

70年代はアーサー・アッシュ、それからジミー・コナーズやジョン・マッケンローが70年代終わりから80年代中頃までトップの座に君臨していて、その後はピート・サンプラス、アンドレ・アガシ、ジム・クーリア、マイケル・チャンら、そうそうたる顔ぶれがひしめいていたのよね。

アメリカ人男子が4大大会で最後に優勝したのが、ロディックが2003年にタイトルを獲得したUSオープンで、これまで27大会でアメリカ人男子の優勝がないのよね。

今週カナダトロントで行われるマスターズ1000大会では、去年はベスト4入りしていたロディックは、来週にはそのポイントである360ポイントを失うわ。


先週のワシントンDCでの大会の敗戦後にロディックは、体調不良を訴えていたの。


次の世代で期待できるのは・・・ロディックの次のランキングにいる19位のジョン・イズナーと、20位のサム・クエリーかな。


イズナーとクエリーには期待が集まっているけど、今月末に28歳になるロディックは、そろそろキャリア終盤に差し掛かって来ているだけに、ロディックはこれからが踏ん張りどころって感じね!

誕生日と言えば、昨日の日曜日はロジャー・フェデラーの29歳の誕生日だったの。


彼は「ここカナダで家族と誕生日を祝うのは最高の気分さ。2010年の後半へ向けて、ここ数週間は練習とトレーニングに明け暮れていたから、試合をするのが待ち遠しいよ。たくさんのメッセージやプレゼントをもらって嬉しい限りだし、そのお陰で益々意欲が湧いてくる。これからも応援、よろしくお願いします。」って感謝の気持ちを語ってました。

28歳の時のフェデラーは、去年のシンシナティと今年の全豪オープンと2大会で優勝を飾ってましたね。


今週の大会は、第3シードで出場するため、1回戦が免除されていて2回戦からの登場。



コメント
この記事へのコメントはありません。