2012年01月17日
ゴー、ゴー!日本男児!!!
![人気ブログランキング](http://pinky.blog.tennis365.net/image/banner_red.gif)
一日一回クリックしてねん
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
全豪オープン大会2日目に登場した第24シードの錦織圭選手。しっかりストレート勝利を飾りましたね。第1セットから好調な滑り出しを見せてステファン・ロベールを圧倒。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
第2セットは先にブレークを許して、その後もストローク戦では主導権を握ることも多かったけど、なかなかブレークバックできず、このセットは取られちゃうかな・・・と思ったら、4-5からのロベールのサービング・フォー・セットをラブゲームでブレーク!
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
そこからもつれ込んだタイブレークも、序盤でリードするも中盤で追い付かれる苦しい展開ながら、最後はサービスエースで第2セットも奪った錦織選手。
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
第3セットは一気に流れが錦織選手に傾いて、あっと言う間にゲームセット。さすが、シード選手の実力を見せ付けてくれるような、試合内容でしたね。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
苦しい所は我慢しながら乗り切って、結果自分の物にした・・・のが第2セット。あそこの踏ん張りが勝因でしたね。
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
その試合と同じコートの次に入ったのが、主催者推薦で出場の伊藤竜馬選手でポティート・スタラーチェと対戦。第1セットからフォアハンドで主導権を握って、2度のブレークに成功して先取!ファーストサーブの入りが悪いながら、セカンドサーブでしっかりポイントを取る事が出来てましたね。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
第2セットでは、第1セットで安定して打てていたフォアハンドにミスが出て先にブレークを許しちゃったわ。そして2度目のブレークまで許しちゃったけど、2ー5から素晴らしいプレーを見せてくれました。
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
相手のサービング・フォー・セットで40ー0からブレーク!続く自分のサーブも0ー40からデュースに。そこでもアドバンテージを取られるも挽回してキープと、相手のセットポイントを7本もしのいだの。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
さすがに次のゲームをしっかりキープしたスタラーチェがそのセットを奪い返したけど、終盤での粘りは次のセットで生きるはず!その勢いを維持して第3セットも序盤でブレークした伊藤選手は、安定したサービスゲームを展開して5ー3からのサービング・フォー・セットはプレッシャーからか、先にポイントをリードされるも苦しみながらキープしてセットカウント、2ー1へ。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
続く第4セットは接戦になるも、4ー4からの第9ゲームで伊藤選手が貴重なブレークを決めて、次のサービング・フォー・マッチをしっかり決めて、グランドスラム初勝利を物にしました!おめでとう!!!
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
今年は年明けから日本人男子選手が好調ですね!明後日の2回戦では、錦織選手は地元のマシュー・エブデンと、伊藤選手は第29シードのラデク・シュティエパネックをストレートで下したニコラ・マウーと対戦します。
![VS](http://blog.tennis365.net/common/icon/72.gif)
エブデンは24歳で、去年は1月に201位だったけど10月に初めてトップ100入りを果たすなど好調なシーズンを送って、今日も自身初のグランドスラム勝利を飾って勝ち上がっている選手。地元の応援も味方に付けるだろうから、錦織選手はちょっとやりずらいかも知れないわね。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
それからマウーと言えば、2010年6月25日のブログでお伝えしたけど、その年のウィンブルドン1回戦でジョン・イズナーと、11時間04分もの史上最長試合を演じた選手。3日かかりで行なわれたその試合は、6ー4,3ー6,6ー7(7ー9),7ー6(7ー3),70ー68でイズナーに軍配が上がっての。
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
今週の土曜日で30歳になるマウーはもちろん経験も豊富だから、そこは伊藤選手の若さと勢いで押し切ってもらいましょう!
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
そうそう、元世界ランク1位のリンゼイ・ダベンポートが、第3子となる女の子を出産したんだって。自身のツィッターで呟いてました。
![メガホン](http://blog.tennis365.net/common/icon/77.gif)
今日の午前中に呟いていたので、ダベンポートの住むアメリカはカリフォルニアの夕方。その呟きで「今朝」って書いてあったので、現地時間16日の朝に生まれたんじゃないかしら!
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
しかも10ポンドって・・・約4500グラムの大きな女の子!そりゃあダベンポートも「big, beautiful, healthy baby girl」って呟くわけよね(笑)いくら189cmのダベンポートでも、苦労したんじゃ・・・って思いきや・・・
![無言](http://blog.tennis365.net/common/icon/108.gif)
その7時間前にはテレビで全豪オープンを見てるって呟いていたから、5~6時間での安産だったのでしょう。まあ、第3子だし出産にも大分慣れているはずだしね。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
まだ名前は決まっていないとのこと。そして、病院のテレビにはスポーツチャンネルがないらしく、しばらく全豪オープンはおあずけらしいわ。とにかく、母子共に健康のようで、おめでとうございま~~~っす!!!
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
でも、3人目だなんて、おめでとう!
昨日、2人とも凄かったですね、と昨日も書き込みしてますが。
錦織くんの第2セットのあの逆転劇の経験は、2回戦以降を考えると良かったんじゃないかなと思うんですよね。早いラウンドで競った試合をしておいた方が、簡単に勝ち上がるよりいいと良くいいますよね?
でも、これも結果論で、今だから言えることですけど…初シードの試合だったので、いつも以上にハラハラ、ドキドキしてました。
伊藤選手も浮き足立つ様子もなく、これは本当に行けるのかも?なんて思って観てました。(勝って欲しいと願ってましたが)
どこかの記事に「このチャンス(WC)を今活かさず、いつ活かすんだ?」みたいな事を言ったと書いてありましたが、本当に意識が今までの(100位から200位くらいの)日本選手と違うなと思いました。持ってる意識が高く成っているのは、錦織くんの存在が大きいのは間違いないですよね?
1回戦勝った位で満足してない様子に頼もしく思いました。
2回戦の相手の情報も嬉しいです、ありがとうございます。
錦織くんは地元若手の成長株ですか?いつの間にかもう、追われる立場なんですね。
伊藤選手は、あの、あの人か~。
シュティエパネックに勝っているだけに不気味ですが、勝って次ぎジョコビッチ戦に期待したいです。
長文、ごめんなさ~い。
今日の伊藤選手の試合は、実にもったいなかったですよね!ついつい今日のブログでは辛口コメントをしてしまいました。
友人からのメールで、観ていた時間返して欲しい!とお怒りの友人もいました(笑)
それにしても錦織選手は、しっかり実力が付いてきたって感じですね。
これで去年の成績と並びました。あとは1つでも上に行ってもらうだけですね!
引き続き応援しましょう!!!
伊藤選手への思い、同感です。
やっぱり昨日の試合もメンタルでしたか(>_<)
昨日の試合は見てないのですが、今までも上手いのにメンタルが弱いなってずっと思ってました。
正直、楽天オープンで錦織選手とのダブルスを見たときに、少なくともダブルスは伊藤選手の方が上手いなとさえ思った程なので、残念です。
メンタルの強化は難しいと思いますけど、強くなって自信がついてくれば、改善されるのではないでしょうか?
昨日の伊藤選手の試合は、ちょうど錦織選手の試合開始直前に終わったので、wowowでしっかり全部放送してくれたので、ずっと見ていました。
本当にゆうかさんのおっしゃる通り、Pinkyの回りの友人も、楽天オープンの錦織選手とのダブルスを見て、伊藤選手って上手ね~ってみんな言ってました。なのに、何でこのランキングなんだろうって。
その楽天オープンのシングルスで接戦でトミックに負けた試合の展開も、昨日の試合のように尻つぼみで、試合直後の表情は、楽天オープンで同じく接戦でラオニッチに負けてしまった杉田選手の表情とは全く逆でした。
勝利への執着心と言いますか、気迫と言いますか・・・。こんなにテニスが上手いのに、このランキングにいる理由が分かった試合でした。
Pinkyはデビスカップで杉田選手と組んだダブルスを見ても、本当に伊藤選手はテニスが上手だなってまた感じました。ダブルスが上手なのではなく、テニスの技術が高いのです!だから、本当にもったいない・・・。
今後、この経験から精神的に成長してくれることを、切に期待してしまうPinkyです。だって、世界のトップ50に入ってもおかしくない技術を持っているように感じてしまうからです。ファイト、伊藤竜馬選手!!!