人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす
先週の日本人選手の結果です。

女子は国内の筑波で2万5千ドルのサーキットがりました。

ベスト8に第5シードの飯島久美子、第8シードのクルム伊達公子選手が、ベスト4にはそのクルム伊達選手を下した第3シードの米村知子、第4シードの波形純理選手が入りました。

日本人選手は決勝戦進出できませんでしたね。

ダブルスでは萩本&井上ペアーがベスト4入り。

新井&瀬間ペアーが決勝戦へ進出しましたが、惜しくも台湾人ペアーに敗れて準優勝でした。

韓国の1万ドルでは第4シードの前川綾香選手以外はみんな1回戦負けだったけど、前川選手は一人勝ち上がり、決勝戦でも韓国人選手をストレートで下して自身2度目で今季初のサーキット優勝を上げました。

ダブルスでも韓国人選手と組んで決勝へ勝ち上がりましたが、こちらは惜しくも準優勝で、ダブル優勝とは行きませんでした。

クルム伊達選手は4大会連続優勝を狙っていたけど、米村知子選手の前にストレートで負けちゃいましたね。

その米村選手は最近、クルム伊達選手とダブルスを組むことが多かったこともあって、練習も一緒にやっているし力を付けてきたいんじゃないかしら?USオープンの予選でも初戦突破したし。

その勝利ポイントが付いて216位から195位とトップ200デビューを果たしました。

予選決勝で負けた藤原里華選手も161位から150位へとランキングを上げましたね。

今週も能登で2万5千ドル大会があります。

第1シードに飯島、第4シードに岡本聖子、第5シードに久松志保選手らが出場してます。

オーストラリアの2万5千ドルには第7シードに浜村夏美、手塚玲美選手が出場してます。

韓国の1万ドルには第6シードに北崎悦子、第7シードで中野佑美、伊勢ミツ子、越野由梨奈、竹本みのり選手が出場してます。

クルム伊達選手は、来週始まる東レの予選に出場しますね。

最初の試合は今週の土曜日になる予定では。。。日本人選手以外との対戦を見てみた~~~い。

ティア1と言う大きな大会だから、予選でもトップ100以内の選手がたくさん出場する厳しいもの。

どんなテニスを見せてくれるか楽しみね。

男子は、エジプトの1万ドルのフューチャーでは、第3シードの三橋淳選手がベスト8入りを果たしました。

4週連続の4強入りとは行きませんでした。

タイの1万ドルでは準決勝で第2シードで竹内研人選手と第3シードで岩見亮選手の日本人対決があり、岩見選手が決勝へ駒を進めました。

でも決勝では、台湾人選手にストレートで破れて準優勝でした。

インドの1万5千ドルに単身出場していた第3シードの
杉田祐一選手がはベスト4入りでした。

今週もチャレンジャー大会に出場の日本人選手はおりません。国内は大阪で1万5千ドルのフューチャーズがあって、第1シードに
岩渕聡、第2シードに松井俊英、第3シードに伊藤竜馬、第4シードに
本村剛一、第5シードの岩見亮、第6シードの井藤祐一、第7シードに三橋淳選手が出場してます。

海外からの帰国組もいるけど、たくさんの日本人選手が出場してますね。

インドの1万5千ドルに第2シードで
杉田選手が、タイの1万ドルには第3シードで竹内、小野澤新選手が引き続き出場してます。

三橋選手は先々週のベスト4入りのポイントがついて、538位から481位と、500位入りしました。

来週は先週のベスト8のポイントが付くから、どんどん上に上がって行きそうですね。

ランキングと言えば、何と言っても錦織圭選手でしょう。

USオープンで4回戦進出で、一気に81位と、自己最高位を更新。

次の大会は、ジャパン・オープンになるのでしょうか?去年はプロ・デビュー戦だったけど、残念ながら途中から足に痙攣が起きて、1回戦で敗退しちゃったから、今年こそ活躍して、もっとランキングを上げて欲しいですね!

日本テニス会を長年に渡って引っ張っている
杉山愛選手。

USオープン大会期間中の8月29日の『ニューヨーク・タイムズ』で、彼女の記事が掲載されました。彼女のオフィシャル・ホーム・ページで発見しました。

『衰えも知らぬも、後継者を探す』と題されてその記事の最後に、彼女のコメントがありました。

「私は確実に来年もプレーします。ただそこから先は“1年毎”ではなく“1日毎”になっていくでしょう。」
来年もしっかりプレーしてくれるんだな~って思いと、いつ引退してもおかしくないのかもと言う思いで、嬉しくもあり、悲しくもありでした。

詳しくは彼女の公式ホームページでご覧ください。
http://www.ai-sugiyama.com/
大阪国際オ―プン大会で、一番すごい選手がいました、三橋淳選手。
初めて、試合を観戦しました、外国の選手かと思うくらい、ストロ―ク良し・ボレ―良し、パワフル、で攻めが早いし、気迫・ガッツが凄い。
準々決勝で、第2シ―ド松井選手に圧勝・松井選手がスコボコにされて、松井選手が切れてました。
注目の選手です。
大阪国際オ―プン大会で、一番すごい選手がいました、三橋淳選手。
初めて、試合を観戦しました、外国の選手かと思うくらい、ストロ―ク良し・ボレ―良し、パワフル、で攻めが早いし、気迫・ガッツが凄い。
準々決勝で、第2シ―ド松井選手に圧勝・松井選手がスコボコにされて、松井選手が切れてました。
注目の選手です。