2013年04月03日
ナダルが練習再開

一日一回クリックしてねん


元世界ランク1位でクレーキングと呼ばれるラファエル・ナダルが、そのクレーシーズンへ向けて練習を再開したんだって。

故郷のスペインはマヨルカ島でクレーコートに立ってボールを打っていたナダルの姿には、多くのファンの注目を集めたそうよ。予定している次の大会は、約2週間後のモンテカルロでのマスターズ1000大会。

多くのファンに歓迎されたナダルは、大好きなクレーでの練習風景を自身のフェースブックにアップしたんだって。もちろんファンへもサインをしてあげたり、ファン・サービスも忘れてなかったようよ。

先週まで行われたアメリカはマイアミでのソニー・オープンを欠場した事に対しては、後悔はしていないみたい。

膝の怪我から約7ヶ月もツアー離脱を強いられたナダルだけど、2月に中南米のクレー大会から復帰。心配された膝は徐々に回復へ向かい、3月にはハードコートで行われたアメリカはインディアンウェルズのBNPパリバ・オープンに出場。

不安を抱えながらの出場ながら、なんとなんと優勝!当の本人も全く予想していなかった優勝だったのよね。

そしてドクターからのアドバイスで、膝をしばらく休める方が良いと言われて、マイアミの欠場を決めたんだって。

今のナダルの次なる目標は、新記録となるモンテカルロ・マスターズでの9回目の優勝を狙うわ。ナダルはモンテカルロではこれまで負けなしの強さを発揮してるのよね。

その後は、去年も優勝したバルセロナ大会、ローマでのマスターズ1000大会の連覇を目指します。そして今季2度目のグランドスラムである全仏オープンに臨みます。

膝の状態さえ問題なければ、また世界のトップに返り咲くのも不可能な事じゃないわよね。ノヴァーク・ジョコビッチやアンディ・マレーとの世界一の座を争うのも時間の問題ね!

先週まで行なわれていたソニー・オープン女子では、クルム伊達公子選手が2回戦で、森田あゆみ選手が3回戦敗退でした。ソニー・オープン男子では添田豪選手と伊藤竜馬選手が1回戦で、錦織圭選手は4回戦敗退でした。

今週はメキシコはモンテレー大会に第8シードで森田あゆみ、クルム伊達公子選手が出場してます。

ツアー下部大会での日本人選手の動向で~~~っす。
女子ではオーストラリアの2万5千ドルのサーキットでは、1回戦で藤原里華選手、美濃越舞選手、江口実沙選手、大前綾希子選手、予選を勝ち上がった宮村美紀選手が、2回戦では第6シードの波形純理選手、青山修子選手、尾崎梨紗選手、石津幸恵選手、予選を勝ち上がった小関みちか選手が敗退でした。第2シードの瀬間詠里花選手がベスト8で、第5シードの瀬間友里加選手は準優勝でした。ダブルスではセルビア人選手と組んだ石津選手がベスト4で、タイ人選手と組んだ宮村選手が準優勝でした。

エジプトの1万ドルでは、越野由梨奈選手が1回戦敗退でした。

国内は東京の西多摩で1万ドルのサーキットが行なわれて、ベスト8に第2シードの穂積絵里選手、久見香奈恵選手、井上明選手、山本翔子選手が、ベスト4には第4シードの岡田上千晶選手、日比野菜緒選手が入りました。ダブルスでは荒木&中野ペアーがベスト4で、第1シードの穂積&二ノ宮ペアーが準優勝でした。

今週はアメリカの2万5千ドルに第5シードで奈良くるみ選手が出場してます。

男子はグアドループの10万ドルのチャレンジャー大会では、1回戦で杉田祐一選手と守屋宏紀選手の日本人対決があり、杉田選手が勝利しました。でも杉田選手は次の2回戦で敗退しちゃいました。

オーストラリアの1万5千ドルでは、予選を勝ち上がった蜂谷翔希選手、福島マサキ選手が初戦敗退でした。スペインの1万ドルでは、第2シードのダニエル太郎選手がベスト4でした。

国内は甲府で1万ドルのサーキットが行われて、ベスト8に第6シードの関口周一選手、第7シードの仁木拓人選手、内田海智選手が、ベスト4に第3シードの内山靖崇選手、江原弘泰選手が入りました。ダブルスではベスト4に第1シードの井藤&仁木ペアーと菊池&綿貫ペアーが入りました。近藤&竹内ペアーが優勝しました。

今週はメキシコの3万5千ドルのチャレンジャー大会に杉田祐一選手が出場してます。

スペインの1万ドルのフューチャーズ大会には第1シードでダニエル太郎選手が出場してます。

国内は筑波で1万ドルのフューチャーズ大会が行なわれていて、第1シードに竹内研人、第2シードに仁木拓人、第3シードに片山翔、第4シードに小野澤新、第5シードに田川翔太、第6シードに菊池玄吾、第8シードに井藤祐一選手などなど、たくさんの日本人選手が出場してます。
