2009年10月22日
新たなロマンスのお話し

一日一回クリックしてねん


新しいロマンスのニュースが入って来ました。



彼女は2008年6月9日にセルビア人として初の世界ランク1位になったけど、わずか12週間でその座から脱落。


今年に入ってから、ベルダスコとはさよならしてしまって、成績も今一つパッとしなかったんだけど、その影で新しいボーイフレンドが出来ていたのね。

彼女は、今年は全く納得したプレーが出来なかったけど、それでも現在の世界ランク14位にいられることには、満足しているって語ってるわ。


アダム・スコットも2006年には年間賞金ランキングで3位に上り詰めたけど、今季は出場19大会で予選を勝ち上がったのがわずか9大会で、ランキングも74位と落ち込んでしまっているの。


1日遅れの恒例の先週の日本人で~~~っす。

オーストラリアの2万5千ドルのサーキットでは、ベスト8に第1シードの瀬間友里加選手が入ったけど、他の日本人選手は上位進出とは行きませんでした。


インドの1万ドルでは、第4シードに宮村美紀選手が第6シードのフランス人選手をストレートで下し、自身2度目で今季初優勝を飾りました。


今週はツアー下部のサーキット大会出場の日本人女子選手はいませんね。

ランキングでは奈良くるみ選手が170位から156位へ、岡田上千晶選手が293位から275位へ、久松志保選手が301位から279位へ上昇しましたね。

男子では、タシケントでの12万5千ドルのチャレンジャーでは伊藤竜馬選手が2回戦敗退でした。


国内は千葉県柏市で行われた1万5千ドルのフューチャーズでは、ベスト8に第3シードの守屋宏紀、第4シードの近藤大生、内山靖崇選手が、ベスト4に第6シードの井藤祐一、第7シードの松井俊英選手が入りました。


ダブルスではベスト4に第3シードの近藤&本村ペアーと、韓国人選手と組んだ松井ペアーが入りました。決勝では、第2シードで台湾人選手と組んだ三橋ペアーが優勝して、シングルスとのダブル優勝を飾りました。

タイの1万ドルでは、第5シードの竹内研人選手が1回戦で、石井弥起選手が2回戦敗退でした。

今週もアメリカはカリフォルニアの5万ドルのチャレンジャーに添田豪選手が出場してます。先週に続き優勝して欲しいですね!!!

国内は横浜で1万5千ドルの日大フューチャーズが行われていて、第1シードに杉田祐一、第3シードに守屋宏紀、第4シードに井藤祐一、第5シードに岩見亮、第7シードに畠中将人、第8シードに小野澤新選手などが出場してます。

ランキングでは添田豪選手が174位から156位へ、伊藤竜馬選手が233位から222位へと上昇しました。

コメント
この記事へのコメントはありません。