2009年04月21日
男子世界ランクの2位争い

一日一回クリックしてねん


男子世界ランク2位の座争いが激化してますね。



ランキング1位のR・ナダルの座は、全豪オープンの優勝あたりから不動になってきて、今では2位の座争いが激しくなってきているの。


2005年7月25日から現在まで、世界ランク1位と2位はナダルかフェデラーが維持していたけど、去年調子を崩していたフェデラーに絶好調だったジョコビッチが急激に迫って、3回ほどあと1勝で追いつくチャンスがあったほど接近していたの。

それが今年に入って、マレーが大躍進。



その争いは全仏オープン前のヨーロッパのクレー・シーズン中に変動がありそうだって言うの。


そうすると4月27日発表のランキングは、2位がフェデラーで10、060ポイント、3位がジョコビッチで9160ポイント、4位がマレーで9050ポイント。それから単純に去年のポイントだけを引いてみると・・・

5月11日にローマ・マスターズのポイントが無くなるので、2位がフェデラーで9810、3位がマレーで8980、4位がローマで優勝したジョコビッチで8160となるの。


つまり去年のクレー・シーズンでポイントを稼いでいるジョコビッチは、今年のこのシーズンが正念場ってことね。


もちろんこのポイントに、ローマ、ハンブルグで今年獲得するポイントが加算されるけど、ジョコビッチは失うポイントが大きいだけに苦しい展開。


ちなみに、今季だけのポイントでここまで獲得したポイントを見てみると、1位がナダルで4605と断トツ。


ロディックは結婚式も挙げたばっかりだし、いつもクレー・シーズンは積極的に出場していないから、クレー・シーズンでポイントがあまり増えない予想。


近いうちに、男子世界ランクの2位以下に大きな変動があるかもよ~~~!!!
