2009年04月22日
今季すでに3度の優勝!

一日一回クリックしてねん


今季すでに3大会で優勝している女子選手がいるの。


両者は今季、シドニーからペアーを組み始め、シドニーでベスト4、全豪オープンでベスト8、ボゴタで優勝、アカプルコでも連続優勝、インディアンウェルズでベスト4、マイアミでベスト8、そして先週のバルセロナで優勝と、安定して上位進出を果たしているの。

もちろんダブルス・ランキングでも、ヤゴステラ=ビベスは13位、マルチネス=サンチェスも14位へとお互い自己最高位へと上昇させてます。


28歳のヤゴステラ=ビベスは156cmとかなりの小柄な選手で、シングルスでもキャリア2勝を上げていて、今は86位だけど2005年には35位まで行ったの。


26歳のマルチネス=サンチェスは今季好調で、2月のボゴタではシングルスでも自身初優勝を飾って、ダブル優勝を挙げているの。


二人の快進撃はどこまで続くのかしら?ダブルスでは断トツのブラック&フーバー組に追いつけ追い越せと行くかしらね。

先週の日本人で~~~っす。

男子では韓国の1万5千ドルのフューチャーズでは、ベスト8に第7シードの本村剛一、近藤大生選手が、ベスト4には第6シードの岩渕聡選手が入りました。


ダブルスでもベスト4に第3シードの伊藤&近藤組が入りました。決勝戦へ進出した岩渕&本村組は中国人&フランス人ペアーをストレートで下して優勝しました。


今週も韓国の1万5千ドルのフューチャーズに第2シードに伊藤、第3シードに杉田祐一、第4シードに岩見亮、第5シードに岩渕、第6シードに本村、近藤、竹内研人選手が出場してます。


アメリカの5万ドルのチャレンジャーには、第6シードで添田豪選手が出場してます。


ランキングでは伊藤竜馬選手が先々週の韓国のフューチャーズでの準優勝ポイントが付いて315位から295位へとトップ300入りしました。



女子では、アメリカの2万5千ドルに予選を勝ち上がって瀬間詠里花選手が本戦入りしたけど、1回戦で負けちゃいました。

今週は韓国の2万5千ドルのサーキットに第3シードに飯島久美子、第6シードに波形純理、第7シードに岡田上千晶、高雄恵利加、前川綾香、久松志保、岡本聖子、アナスタシア・マルホートラ、予選を勝ち上がって秋田史帆、加藤茉弥選手が出場してます。
