2011年10月17日
マレー3位、錦織選手30位!!!

一日一回クリックしてねん


男子テニスの最新のランキングが発表になりましたね。先週行われた上海マスターズ大会で見事2連覇を達成したアンディ・マレーが、とうとうロジャー・フェデラーを抜いて3位に浮上しました。

これは同大会を欠場したフェデラーが、去年の準優勝ポイントを失ったために、4位へ後退したために起きました。

それから何と言ってもその上海マスターズでベスト4入りを果たした我らが錦織圭選手が、8強入りした時点で日本人最高位記録の更新することは決まっていたけど、その後も勝ち上がりベスト4入りしたことで、何と30位と初のトップ30入りを果たしました。

今後、今シーズンで失うポイントは、去年の11月にノックスヴィル・チャレンジャー大会での優勝ポイントの80ポイントのみ。

これから残りのシーズンでどの大会に錦織選手が出場するかは分からないけど、パリのマスターズ大会には恐らく出場するだろうから、その失うポイントを上回るには3回戦進出が必要となります。

逆に言えば、それ以上の成績を上げれば、更にランキングが上がるって言うことになるわ。そうなると、来年全豪オープンでのシード入りも確実になって来そうね!

この上海でのポイントがあるから、来年は4大大会ではシードが取れる可能性が高くなりますね。それを生かして、全てのグランドスラムで初戦突破して上位進出が出来たら、トップ20~トップ10入りだって現実味を帯びて来ますね。来年は更なる期待が膨らむわね~!!!

マレーはこのまま今季の年末ランキングを3位で終わらせることが出来るかしらね?フェデラーは去年のツアー最終戦で優勝しているだけに、ポイントを加算するチャンスが少ないから、かなり状況は厳しい物になってますね。

そうなると、フェデラーの来季は益々厳しい状態になってしまうのかしら?今季は巻き返しに大きな期待がかかっていたけど、苦手の全仏で ジョコビッチを下す最高のプレーを披露しつつも、それで一気に優勝候補筆頭になったウィンブルドンではまさかの準々決勝敗退!

あそこで並みに乗れなかったかな~って感じがします。あとは本人のモチベーション次第かと・・・。ランキング・ポイントを見てもわかるように、トップ4とそれ以下のポイントに開きがあるから、現時点ではまだまだフェデラーも他の選手と比べれば世界のトップの実力は持っているってことだからね。本人の今の心境はどうなんでしょうか???

コメント
この記事へのコメントはありません。