![paszek](http://pinky.blog.tennis365.net/image/paszek.jpg)
先週スロベニアで行われたスロベニア・オープンで、何と15歳のタミラ・パスゼックちゃんが初優勝を飾ったの。
![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
ジュニアの大会と同時進行でプレーしている彼女。最近めきめき力を付けているのよ。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
全豪&全仏オープン・ジュニアではベスト8、ウィンブルドン・ジュニアでベスト4、こないだ行われたUSオープン・ジュニアでは準優勝と、ジュニア・ランキングも14位と自己最高位にいるの。そんな彼女のことをちょっとご紹介。
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
1990年12月6日生まれの彼女がテニスを始めたのは4歳半。
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
お母さんがプレーしていたのがきっかけだとか。彼女、オーストリア出身なんだけど、画像のように肌はちょっと褐色。それは彼女のバックグラウンドからなの。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
お父さんの両親は二人ともインド出身で、お父さん自体はタンザニア生まれでケニア育ちなんだとか。
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
その後15年カナダに住んでからオーストリアへ移住したんだって。彼女のお母さんはチリで生まれたんだけど、小さい頃にオーストリアへ。それはお母さんのお母さんがオーストリア出身だったからなの。お母さんのお父さんは、ポーランド人とフランス人の両親を持っているから、彼女の“パスゼック”はポーランド系の名前なんだって。
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
彼女自身、自分のことを「かなりのミックスよ」って語っております。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
5歳から去年まで同じコーチのもと練習を積んでいたんだけど、今年の3月から元ランキング1位だったグスタボ・クエルテンをコーチしていたラリー・パッソス氏が彼女を見ているの。ファッションに関心の高い彼女。時間があると洋服の買い物に出かけて、映画を観たり友達を遊ぶのが大好きって語るところは、普通の15歳よね。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
去年、地元オーストリアのリンツで毎年行われるジェネラーリ女子オープンへ主催者推薦で初めてWTAレベルの大会へ出場し初戦を突破してから(その時は2回戦で第8シードのアンナ・イバノビッチに負けてるけど)、わずかWTAレベルの大会3大会目での優勝は見事の一言よね。
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
上位シードがどんどん敗退する幸運をしっかり活かせるのも、実力のうち?って感じね!
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
この優勝で、今季の最年少優勝記録を更新して(これまではミカエラ・クライセックの17歳)、259位での優勝は最低ランキングでの優勝者にもなったの(これまではボコタで優勝したドミンゲス=リノの89位)。そのランキングも一気に160位とジャンプ・アップ!
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
トップ100入りも間近って感じかしらね。現在低迷中のオーストリア女子。トップ50には誰もいなくて、トップ100にもシビル・バンマー(55位)のみ。そして彼女が3番目の選手へと躍進しちゃったわ。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
今後の活躍に注目しましょう。
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
先週の日本人の活躍で~っす。
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
女子は茨城で2万5千ドルのサーキットに多くの日本人が参加しました。
![水着](http://blog.tennis365.net/common/icon/74.gif)
ベスト4には第1シードの不田涼子、第3シードの久松志保、第7シードの米村明子、第8シードの飯島久美子選手が勝ち上がって久松VS米村の決勝戦となりました。
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
決勝は6-2,3-6,7-5の接戦で久松が勝利して、自身5度目の決勝進出で初優勝を飾りました。おめでと~!
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
今週は東京で5万ドルとちょっと大きなサーキットがあります。
高雄恵利加(第2シード)、
森田あゆみ(第8シード)選手なども参加して行われます。
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
それから韓国で行われている韓国オープン・
テニス選手権には第4シードに
杉山愛ちゃんの他、
中村藍子&
森上亜希子選手が出場してて、そろって1回戦を突破してますね。
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
でも、中村&森上は2回戦での対戦となってるのよね~。どっちも勝って~~~って不可能ね!
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
男子は北海道で1万5千ドルのフューチャー大会があって、こちらもたくさんの日本人が出場しておりました。
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
ベスト4には第4シードの茶園鉄也、第5シードの杉田祐一、ノーシードから畠中将人選手が勝ち残り
杉田選手が2週連続で決勝進出を果たして、高校生の2週連続優勝と期待が膨れたの。でも結果は第7シードのJ・ペードに6-4,3-6,4-6で力尽きました。
![撃沈](http://blog.tennis365.net/common/icon/29.gif)
その杉田君は先々週の優勝ポイントが付いて825位から616位へとジャンプしてます。先週のポイントが付くと来週は益々ジャンプしてくれるはず!!!
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
今週はチャレンジャー&フューチャー大会の出場はないけど、グランプリ大会ではインドのムンバイ・オープンに
本村剛一選手が出場して、見事初戦を突破してますね。
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
タイ・オープンの予選には
添田豪、松井俊英、岩淵聡、深海廣司、金子聖選手が出場したけど、みんな予選で敗退しちゃいました。
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
あ、ジュニア・ランキング10位の錦織圭君がアメリカの1万ドルのフューチャーの予選第7シードでチャレンジしてます。128人も予選に出場し、本戦入りは8人とタフなドローで、最終ラウンドまで勝ち上がったけど、あと1歩ってところで本戦入りとはなりませんでした。
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
が、しかし、ラッキー・ルーザー1番手だから欠場者が出ればもしかして・・・って感じです。
![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
来週はジャパン・オープン。
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
予選出場組も頑張って一人でも多く本戦入りしてもらいたいわ。すごく楽しみよね。Pinkyも応援に駆けつけちゃいま~っす!!!
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
余談ですが、ルクセンブルグで行われているフォルティス選手権に、膝の怪我から復帰したチャンダ・ルビンが出場してるの~。
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
どんな仕上がりかしらね?
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
それから先週お伝えしようと思ったんだけど、先々週のブラジルの2万5千ドルのチャレンジャーに、ドーピング違反で出場停止処分を受けていたギエルモ・カニャスが出場して、見事優勝を果たしました。
![ラケット青](http://blog.tennis365.net/common/icon/47.gif)
2年間の出場停止処分から15ヶ月に短縮されて、この9月から晴れてコートに復帰できることになったの。ルビンとは違う理由だけど、二人の今後を見守りましょう!
![メガホン](http://blog.tennis365.net/common/icon/77.gif)