2007年03月06日
日本での大会!

一日一回クリックしてねん


本日2回目のブログは、ちょっと早めに日本人選手の動向を追ってみましょう。


日本のエース、添田豪選手が第2シードで、他には本村剛一、岩渕聡選手が本戦入り。






ちなみに女子のシード選手は、第1シードが波形純理、第2シードに米村知子、第3シードは岡本聖子、以下2月21日に紹介した瀬間友里加選手が第4、米村明子、飯島久美子、山本麻友美、岡田上千晶と続きます。


順番がいつもの逆になったけど、先週の日本人の結果で~っす!

アメリカはネバダ州ラスベガスの7万5千ドルに第1シードで出場した森上亜希子選手は見事決勝へ勝ち上がったけど、去年ジュニア・ランキング2位になって15歳でプロデビューしたキャロライン・ウォズニアッキに惜しくも負けちゃいました。



ニュージーランドの1万ドルには第2シードの田中真梨、第5シードの濱村夏美選手始め、前川綾香、北崎悦子、道慶知子、藤代春香、瀬間詠里花、予選から勝ち上がって刈込沙織、江藤奈緒子、越野由梨奈選手と大勢の日本人が出場しましたが、濱村、道慶、瀬間、越野が2回戦敗退、第2シードの田中選手がベスト8でした。



今週も引き続きニュージーランドの1万ドルのサーキットに第4シードに田中、第5シードに濱村、前川、北崎、道慶、藤代、瀬間選手が本戦入りしてます。予選からは越野、竹本みのり、ラッキールーザーで刈込選手が本戦入りしてます。

男子のフランスは5万ドルのチャレンジャーに出場した添田選手だったけど、2大会連続の1回戦負けでした。今週は時差ぼけとの戦いもあるのかも知れないわね!

今週海外での男子は、アメリカの1万5千ドルのフューチャーに錦織圭君が出場してます。





日本でも海外でも、みんな頑張ってもらいましょう!!!

2007年03月06日
再び、ラウンド・ロビン

一日一回クリックしてねん


日曜日のブログに書いたラウンド・ロビン方式でのトラブル。



今回はトップシードのジェームズ・ブレークがエフゲニー・コロレフに負けて、そのコロレフがファン=マルティン・デル=ポトロに負けたから、ブレークがデル=ポトロに勝つと1勝1敗に3人が並ぶはずだったの。



コメントをくれたユメさんの言うように、ラウンド・ロビンが終わった時点で、ATP会長がブレークの準々決勝を伝えたの。




それが、その日の夜中に決定が覆って、翌日コロレフの準々決勝進出が正式に決まったものだからこれまた一騒動。


今年の頭からこのラウンド・ロビンに反対していたロジャー・フェデラーがこう語ってます。

「僕が最初から反対なのは誰もが知っているはず。このシステムがあまり上手く行かないんだってことを気づく前に、このような事が起こってしまったのは、本当に残念だ。ATP会長に反対しているんじゃない。彼は彼なりにベストを尽くしているからね。ただ、テニスと言うスポーツの品位を下げてしまわないことだけを祈っているんだ。」
だって。フェデラーはラウンド・ロビンの大会には出場する意思はないって言うくらい、このシステムには反対なんだって。

