人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす
昨日の
tennis365のニュースにもなっていたけど、アンディ・
ロディックが北京五輪欠場を表明したわね。

オリンピックは賞金も出ないし、以前はポイントももらえなかったのよね。

でも、現在はもちろん賞金は出ないけど、ポイントは男女ともに一応(?)もらえるの。

男子はインターナショナル・シリーズ・ゴールドくらいで、女子ではティア1くらいはあるんだけど、4年に1度のその大会にはプロとして普段のツアーを優先する選手もいるの。

今回のロディックがその一例。

今年はオリンピックの場所が北京でしょ。

その時期は夏のアメリカ・シーズンで、その後には今年最後のグランドスラムであるUSオープンが控えているの。

もちろん時差もかなりあるし、その調整には選手達は苦労するのは必至。

それにダブルスは、国を代表して出場するオリンピックだけに、同じ国籍の選手同士とペアーを組むことが義務付けられているのも、ネックになる場合もあるのよね。

ランキング1位のロジャー・
フェデラーもちょっと迷っているってウワサなの。

でも、彼の場合はロディックの理由とはちょっと違うらしいのよ・・・。

「アテネではすごく難しい状況が多かった。会場には他のスポーツの選手なんかも一緒にバスで向かわなければならなかったし、自分自身でスケジュールのコントロールができなかったんだ。選手村でも誰もが僕の存在に気づいたしね。すごく楽しめたシドニーの時とは大違いだった。まだ出場するか決めかねているんだ。」
だって。

フェデラーは世界的に有名なアスリートになってしまったことが、逆にオリンピックのような大会では支障をきたすことになってしまったみたいね。

他のスポーツ選手だって、普通の人間。“あの”有名なフェデラーがすぐ近くにいたり、バスで隣り合わせになったら・・・そりゃそうよね。

アテネではシングルスでまさかの2回戦敗退と、散々な結果だったの。

普通のツアーでは、特別に車が手配されて会場入りしたり、VIP待遇を受けるのは常の彼。

オリンピックはそんなツアーとは違うから、仕方のないことよね。でも、4年に1度しかないこの大会だけに、ぜひ出場して欲しいな~なんて、個人的には思ってしまうわ!
