2009年11月11日
中国で初のシニアツアー開催

一日一回クリックしてねん


男子シニアツアーの1つ、ATPが統括するATPチャンピオンズ・ツアーの今季第5戦が、中国は四川省の成都で11月5日から8日まで行われました。

予選のグループAでは、ゴラン・イヴァニセビッチがジョン・マッケンロー、パット・キャッシュ、ビヨン・ボルグを下して1位通過。


日曜日に行われた決勝戦ではエンクヴィストがイヴァニセビッチを7-5、6-2のストレートで下して優勝。


優勝したエンクヴィストはこれで今季、出場3大会全てで優勝して、今季のシニア・ランキングでは断トツの1位。


「ここではストレスやプレッシャーはもうないんだ。コートへ立って、ただ楽しめばいい。もちろん、一度コートに立つと、良いプレーをしたくなる。でも、一番大切なことは、自分自身を楽しんで、観客のみなさんへ素晴らしいプレーをお見せするように努力することなんだ。」
そうね。何年もランキングや賞金に追われるプレッシャーの中で戦い続けてきた彼らは、それから解き放たれてコートに立つことの楽しみを味わうことが何よりよね。



恒例の先週の日本人で~~~っす。

女子では台湾の10万ドルのサーキットでは、瀬間詠里花、予選を勝ちあがった久松志保、ラッキールーザーの手塚玲美選手が初戦で、瀬間友里加、米村知子選手が2回戦で敗退でした。


ダブルスでは日本人選手は上位進出できませんでした。



2000年でシングルスを引退後も翌年はダブルスでコートに立っていたけど、2003年と2004年は1度ずつダブルスで試合に出場。



それから、アメリカの2万5千ドルには第7シードで不田涼子選手たが単身出場したけど、シングルスでは初戦敗退。



今週は、アメリカの5万ドルのサーキットに不田涼子選手が、フィリピンの1万ドルには予選を勝ち上がって内藤陽子選手が出場してます。

ランキングではクルム伊達公子選手が101位から82位へ、藤原里華選手が266位から237位へとジャンプしてます。

男子では、韓国の10万ドルのチャレンジャーで杉田祐一、ラッキールーザーの守屋宏紀選手は1回戦敗退だったけど、伊藤竜馬選手はベスト8入りを果たしました。


ランキングでは伊藤竜馬選手が259位から234位へとジャンプしました。

今週は、女子もそうだけど、男子選手のほとんどが『第84回ニッケ全日本テニス選手権』に出場してますね。


