2010年02月03日
ヒンギスがWTT参戦へ

一日一回クリックしてねん


マルチナ・ヒンギスがコートへ戻ります。



ヒンギスが最初の引退から復帰した時もこのWTTに参戦して、出場したシングルス、ダブルス、ミックスダブルスで全勝を飾り、当時所属していたニューヨーク・スポーツタイムズを優勝に導いたのよね。

彼女は1度目の引退から復帰して2シーズン目の2007年に、コカイン陽性反応が出て、それを全面否定しながらも反ドーピング委員会へ不服を申し立てて戦うことなく、2度目の引退をしてしまったのよね。


2年間の出場停止処分を受けた彼女だったけど、去年の9月にその処分期限が終了したから、今はいつでも復帰が可能なの。


キム・クレイステルスやジュスティーヌ・エナンの復帰に対しては「彼女達の活躍を見るのは最高ね。あれだけの復帰を果たせるなんて。自分がそこまでできるかどうかは分からないわ。」って、少なくとも彼女達の復帰に刺激を受けてはいるみたいね。

先に行われた全豪オープンだって、かつてないくらい試合を見たんだって。


でも「今でもテニスは人生の一部よ。だけど、一方で今の生活がとても快適なの。テニスはとてもたくさんの物をくれたけど、時には過去を忘れることも必要でしょ。それに多くの犠牲もあったわ。もうそんなことはしたくないの。」って、復帰には前向きじゃないみたいね。

彼女は2月11日に行われる、日本のプロ野球で見られるドラフト会議で、チームから選ばれるようね。




先週ドイツで行われた8万5千ユーロのチャレンジャー大会に第4シードで出場したのがマリオ・アンチッチ。


2009年6月14日のブログで紹介しましたが、昨年もまた病気に悩まされてツアー離脱を余儀なくされて、現在のランキングに落ちてしまったのよね。

彼が復帰戦として選んだのが、このチャレンジャー大会。



それでもダブルスでは、同じクロアチアのロヴロ・ゾヴコと組んで出場して、決勝へ進出。


アンチッチは体格にも恵まれて、もともとポテンシャルの高い選手だったけど、度重なる怪我や病気に悩まされて、ここ数年は満足にシーズンを戦い通していなかったのよね。


恒例の先週の本人選手の結果で~っす。

先週は男子のハワイはホノルルでの5万ドルのチャレンジャーで、伊藤竜馬選手が1回戦で、添田豪選手が2回戦敗退でした。ダブルスでは添田選手と組んだ近藤ペアーがベスト4入りを果たしました。

今週は男子はオーストラリアはタスマニアの5万ドルのチャレンジャーに、第5シードで伊藤竜馬、杉田祐一、三橋淳、井藤祐一、守屋宏紀選手が出場してます。


女子では、今週オーストラリアはタスマニアの2万5千ドルのサーキットに第6シードに瀬間詠里花、第8シードに岡田上千晶、手塚玲美選手が出場してます。

それからマレーシアはクアラルンプールでは3日から6日にかけて女子国別対抗戦フェドカップのアジア・オセアニア・ゾーンのグループ1の試合が行われます。


グループAにいる日本は第1シードで、インドネシア、ニュージーランド、韓国と対戦します。


試合はシングルス2試合とダブルス1試合の3試合から行われて、2勝したチームが勝ち。


シングルスに出場予定のクルム伊達公子&森田あゆみ選手は、勝っても負けても連日試合があるハードスケジュール。

