2010年05月12日
圭君、嬉しい優勝
![人気ブログランキング](http://pinky.blog.tennis365.net/image/banner_red.gif)
一日一回クリックしてねん
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![nishikorik](http://pinky.blog.tennis365.net/image/nishikorik.jpg)
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
![トロフィー](http://blog.tennis365.net/common/icon/69.gif)
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
これまで出場したチャレンジャー2大会は、いずれも初戦突破を果たしてベスト8入りを果たしたものの、勝利は全てフルセット。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
本人のブログでは、準々決勝進出を決めた2回戦のジェームズ・ワード戦がキーだったようですね。
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
決勝戦もかなり緊張していたようで「優勝したというより優勝しちゃったという言葉の方が当てはまっていると思います。」の言葉でもお分かりのように、復帰後数週間でここまでできるとは思っていなかったようですね。
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
そして次のチャレンジャーがまたすぐ始まります。
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
ま、その辺は本人が一番分かっているようだし、サポートチームもいるので安心して見守りたいと思います。
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/140.gif)
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
恒例の先週の本人選手の結果で~っす。
![日本](http://blog.tennis365.net/common/icon/129.gif)
男子では前述の錦織圭選手がアメリカの5万ドルのチャレンジャー大会で優勝しました。
オーストラリアの1万5千ドルのフューチャーズでは、松尾友貴選手が1回戦で、佐藤文平、仁木拓人選手が2回戦敗退でした。第2シードの小野澤新選手はベスト8でした。イタリアの1万ドルでは第4シードの守屋宏紀選手は2回戦で、アメリカの1万ドルでは藤井信太選手が1回戦で負けちゃいました。
今週は韓国はプサンの7万5千ドルのチャレンジャーに、第3シードで添田豪、第8シードで伊藤竜馬、井藤祐一、鈴木貴男、予選を勝ち上がって松井俊英、ラッキールーザーで近藤大生選手が出場してます。アメリカのフロリダの5万ドルのチャレンジャーには引き続き錦織圭選手が出場してますね。
イタリアの1万5千ドルのフューチャーズには守屋宏紀選手が、単身出場してます。
女子では国内は福岡で5万ドルのサーキットでは、ベスト8に第6シードの不田涼子、第8シードの藤原里華選手が、ベスト4には秋田史帆選手が入りました。第3シードの波形純理選手が見事決勝へ進んで第2シードのN・ホフマノワを6-1、6-2で下して優勝しました。ダブルスでも青山&前川ペアーがベスト4で、土居&高畑ペアーが優勝しました。
オーストラリアの2万5千ドルでは、ベスト8に井上万里選手が入りました。第6シードの浜村夏美選手が見事優勝を果たしました。ダブルスでは浜村&瀬間ペアーがベスト4でした。スペインの1万ドルでは高山千尋選手が2回戦で、インドネシアの1万ドルでは田中真梨選手が2回戦で、久見香奈恵選手がベスト4でした。
今週はフランスの5万ドルのサーキットに奈良くるみ選手が、インドネシアの2万5千ドルでは井上万理、予選を勝ち上がって久見香奈恵選手が出場してます。国内は久留米での5万ドルのサーキットでは第4シードで藤原里華、第7シードで瀬間詠里花、第8シードで岡田上千晶選手などが出場してます。
ランキングでは波形純理選手が189位から172位へ、藤原里華選手が206位から193位へ、久松志保選手が311位から300位へ、秋田史帆選手が372位から319位へ、石津幸恵選手が368位から356位へ、清水咲子選手が486位から467位へ、宮村美紀選手が603位から520位へとジャンプしました。