2010年05月26日
クルム伊達しかないでしょ!

一日一回クリックしてねん


何と言っても今日は、昨夜のクルム伊達公子選手の勝利しかないですね。


遅まきながらWOWOWさんにデジタルに入っておいて良かったって実感しました。



昨夜は第1セット一気に0-5で、何とか踏ん張って・・・何て思っていたら、彼女らしくそこから徐々に調子を上げたの。


でも、自分のサーブをキープできるようになって、サフィーナのサービスゲームでもポイントが取れるようになって来ていたし、ここから・・・って思ってたわ。

第2セットも先行を許しつつも徐々に反撃して、ラリー戦はクルム伊達が圧倒的に主導権を握って、相手のセカンドサーブはかなり前につめて攻撃し始めたの。


正直これがクルム伊達選手の勝ちパターンではあるものの、右ふくらはぎにグルグル巻きにしたテーピングの場所を気にし始めて、去年のウィンブルドンを思い出しちゃって、やっぱり足がもたないかな・・・って脳裏をよぎりました。

2ブレークダウンの1-4になって、メディカル・タイムアウトを取って治療を受けて、顔をしかめつつもなぜかリターンエースを量産し始めて一気に逆転に成功。


記録も塗り替えました。トップ10選手から勝利を飾った最年長記録を更新。



それにしても、新聞の1面にしてとは言わないまでも、もっとメジャースポーツにニュスがあればしょうがないけど、1面にはサッカー日本代表監督の進退問題のお伺いは冗談だった・・・はないでしょ。



ま、愚痴はさておき・・・

恒例の先週の本人選手の結果で~っす。

女子では国内は軽井沢の2万5千ドルのサーキットが行われて、ベスト8に米村明子選手が、ベスト4には飯島久美子選手が入りました。


ダブルスでは、青山&高畑ペアー、タイ人選手と組んだ井上ペアーがベスト4でした。岡&米村ペアーが第1シード・ペアーを下して優勝して、日本人がシングルスでもダブルスでも活躍してくれましたね。

韓国で行われた1万ドルのサーキットでは、大西香選手が1回戦で敗退でした。アメリカの1万ドルでは川床萌選手が1回戦敗退でした。

今週も国内は草津で2万5千ドルのサーキットが行われて、第1シードに波形純理、第2シードで米村知子、第4シードで瀬間詠里花、第5シードで岡田上千晶、第7シードで久松志保選手らが出場してます。

韓国の2万5千ドルには第3シードで浜村夏美、第5シードで手塚玲美、第8シードで宮村美紀、田中真梨、アナスタシア・マルフォートラ、予選を勝ち上がって大西香選手が出場してます。アメリカの1万ドルには第7シードで川床萌選手が出場してます。

男子は、ウズベキスタンの3万5千ドルのチャレンジャーでは、井藤祐一選手が1回戦で、第3シードの伊藤竜馬選手は2回戦敗退でした。


イタリアの3万ユーロのチャレンジャーでは第3シードの添田豪選手がベスト8入りでした。

イタリアの1万5千ドルのフューチャーズでは予選を勝ち上がった江原弘泰選手が2回戦で、守屋宏紀選手がベスト8でした。

今週はアメリカの5万ドルのチャレンジャーに鈴木貴男選手が出場してます。イタリアの3万ユーロのチャレンジャーには全仏の予選で負けちゃった杉田祐一選手が出場してますね。イタリアの1万5千ドルのフューチャーズには引き続き守屋宏紀選手が出場してます。
