2011年02月09日
先週末に行われた今季最初の女子国別対抗戦

一日一回クリックしてねん


先週末に女子国別対抗戦のフェドカップが世界各地で開催されました。


ワールドグループ2では、スペインがエストニアを4勝1敗で、ドイツがスロベニアを4勝1敗で、セルビアがカナダを3勝2敗で、ウクライナがスウェーデンを3勝2敗で倒して、ワールドグループ1入りへの入れ替え戦進出を決めました。
日本女子チームはアジア・オセアニア・ゾーン1に出場して、グループBにいた日本は初戦でカザフスタンを2勝1敗で、続く試合で韓国を3勝0敗で、最後は台湾を3勝0敗で下して、グループBを1位で通過しました。

グループAを1位で通過したウズベキスタンとの1位対決も3勝0敗で制して、ワールドグループ2への入れ替え戦進出を決めました。

次のフェドカップは、4月16日と17日に行われて、ワールドグループ1では準決勝が、その他は、ワールドグループ1への入れ替え戦、ワールドグループ2への入れ替え戦が行われます。日本もその入れ替え戦へ出場しますね。

今回は森田あゆみ選手をエースに、初戦で足に痙攣を起こして途中棄権してしまった土居選手に代わってシングルスに出場した波形純理選手が活躍してくれましたね。それからダブルスでは藤原里華選手がそのダブルス巧者ぶりを発揮して出場したダブルス全てで勝利を飾りました。

フェドカップは普段の試合と違ってチーム戦なので、4月も何とかチーム一丸となって、ワールドグループ2入りを果たして欲しいですね。

恒例の先週の日本人選手の結果で~っす。

女子ではオーストラリアの2万5千ドルのサーキットでは、瀬間友里加選手、高雄恵利加選手、浜村夏美選手が1回戦で、第7シードで岡田上千晶選手が2回戦で敗退でした。ダブルスでは高雄&浜村ペアーが見事決勝進出を果たして、見事第1シードペアをフルセットで下して優勝しました。

アメリカの2万5千ドルでは中村藍子選手、米村明子選手、手塚玲美選手、青山修子選手、全員1回戦で姿を消しちゃいました。ダブルスでは手塚&青山ペアーが決勝進出を果たしましたが、第1シードペアにストレートで敗れたけど準優勝でした。

スペインの1万ドルには樋口由佳選手が単身出場して、2回戦敗退でした。

今週はアメリカの2万5千ドルに中村藍子、手塚玲美、石津幸恵、青山修子選手が出場してます。

男子ではオーストラリアの5万ドルのチャレンジャー大会では、第6シードの杉田祐一選手が2回戦で敗退だったけど、第8シードの伊藤竜馬選手がベスト4入りでした。

カンボジアの1万ドルのフューチャーズでは第4シードの松井俊英選手、関口周一選手が1回戦で、竹内研人選手が2回戦で敗退でした。小野澤新選手がベスト4でした。

今週はオーストラリアの5万ドルのチャレンジャーに近藤大生選手が、イタリアの4万2500ユーロのチャレンジャーには第6シードの添田豪選手が出場してます。スペインの1万ドルのフューチャーズ大会には主催者推薦でダニエル太郎選手が出場してます。

ランキングでは添田豪選手が117位から110位へ、伊藤竜馬選手が175位から162位へと自己最高位を更新しました。
