2009年04月08日
デメンティエワ、トップ3入り

一日一回クリックしてねん


エレーナ・デメンテァエワが念願のトップ3入りを果たしましたね。



シーズン開幕戦でいきなり優勝して、続くシドニーでも優勝。



2004年に全仏オープンとUSオープンで準優勝した頃は、全豪とウィンブルドンで1回戦負けするなど、今より安定感に欠けたし、ストロークでは杉山選手も絶賛するほどだったけど、サーブが大きな課題だったのよね。

そんな彼女もそれを克服するために、ビッグサーバーで名を馳せた、1996年ウィンブルドン覇者のリチャード・クライチェックに付きっきりでサーブの指導を受けたこてもあったの。


27歳にしてここまでランキングを上げたのは立派なこと。


そのうち、1位の座に着いたのはシャラポワだけだけど、デメンテァエワはどこまで行けるかしらね。


次のグランドスラムである全仏オープンでは、去年はベスト8だったから、そこでそれ以上の成績を残せば、更にランキングを上げる可能性はありますね。


先週の日本人で~~~っす。

先週はチャレンジャーへ出場の日本人選手はおりませんでした。



ダブルスでは畠中&宮崎ペアーがベスト4入りで、そのペアーを下した吉備&篠川の学生ペアーが準優勝を飾りました。おめでと~~~。

今週はメキシコで行われている3万5千ドルのチャレンジャーに三橋淳選手が単身出場してます。


三橋選手は322位から316位へと、杉田選手も340位から325位へと、守屋宏紀選手も673位から661位へと、いずれも自己最高位を更新しました。

女子ではアメリカの2万5千ドルで、第8シードの藤原里華、ノーシードの中村藍子選手が共に1回戦敗退だったけど、予選を勝ち上がった瀬間友里加選手が一人で奮起。


今週はスペインの7万5千ドルのサーキットに単身クルム伊達公子選手が第6シードで出場してます。


7万5千ドルはツアー下部大会ではグレードの高い方だけど、インディアンウェルズとマイアミ期間中のアメリカはレディングの2万5千ドル大会は、クルム伊達選手が第7シードしか付かなかったこともあるくらい、レベルの高いものだったことを考えると、きっと上位進出を果たしてくれるでしょう。


ランキングではそのクルム伊達選手が148位から144位へ、藤原選手が173位から163位へ、不田涼子選手が334位から311位へ上げましたね。

自己最高位を更新したのは、奈良くるみ選手が402位から398位とトップ400入り、宮村美紀選手が443位から436位へ、アナスタシア・マルホートラ選手486位から469位へ、秋田史帆選手が496位から477位へ、土居美咲選手が566位から512位へ、越野由梨奈選手が624位から583位へ・・・などでした。

コメント
この記事へのコメントはありません。