2009年07月06日
壮絶な男子決勝戦
人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねんよろしくお願いしま~~~っす
イヤハヤ、ご覧になりましたか?ウィンブルドン男子決勝戦!!!まさか、あんなマラソン・マッチになるなんて思ってもいませんでした。何とファイナルセットは、16-14って言う、ゲーム数だけみたら去年を越える試合になりましたね。
正直、そこまで競ると思いませんでした。こう言う展開になったのは、まず第1セットの第11ゲームにあるように思います。ロジャー・フェデラーは、そこでアンディ・ロディックのサーブをブレークするブレークポイントを4本も取れなかったの。
普段のフェデラーだと、数少ないチャンスを物にして勝利を上げるわ。それが、それまで1度もブレークポイントを握れなかったロディックのサーブから、4本ものチャンスをもらいながら、1本も成功させることが出来なかったの。ま、それだけロディックが高い集中力で切り抜けたんだけどね。
日本ではよく「ピンチの後にチャンスあり」って言うけど、その通り、次の第12ゲームでロディックはフェデラーから握ったブレークポイント(同時にセットポイント)を1本で物にして、第1セットを先取したの。
逆に第11ゲームで先にフェデラーがブレークしてたら、勢いのまま第1セットを取っていたかな~って。そうなると、セットカウント3-0でフェデラーが勝っていたんじゃないかなって思ったり・・・。
それから、第2セットのタイブレークで見せたフェデラーの凄さ。そのタイブレークで2-6とロディックにリードされて、セットポイントを4本も握られて、セットカウント0-2とされる場面で、8ポイント連取してセットオールへ追いついたのは圧巻でしたね!
続く第3セットもタイブレークで落としたロディックだったけど、ちょっとしたフェデラーの隙を突いてフルセットへ持ち込んだのは、これもロディックの成長の証しでしょう。
何度も伝えられたのは、シーズンオフ中に奥さんのブルックリン・デッカーさんと彼のテニスの事で話し合いを持った結果、またモチベーションを高め現在に至っているんだとか。一時は引退まで考えたみたいね。
つまり、生まれ変わったロディックがそこにいたってことなんじゃないでしょうか。昨日の決勝戦は、それが見えましたね。正直フェデラーを応援しちゃったPinkyだったんだけど、試合が終わった瞬間に、目に涙を浮かべてそうなロディックを見たら、何とも切ない思いになってしうまって、二人に勝たせてあげたかったな~~~って本気で思ってしまいました。
試合以外で驚いたのは、第1セットの第3ゲームが終わった時のコートチェンジの時に、ピート・サンプラスが奥さんと共に会場へ入ってきたこと。準決勝が終わってもまだサンプラスはアメリカの自宅にいて、決勝戦を観戦するか分からない状態だったって、一部で報道されていたからなの。
フェデラーはこの優勝で、そのサンプラスが持つグランドスラム優勝記録の14を抜いて、15回目のタイトルとなり、今日発表の世界ランクではラファエル・ナダルを抜いて、再び世界1位の座へ返り咲きましたね。
ロディックも、トップ10にはいながらも、去年のウィンブルドンではまさかの2回戦敗退だったりと、アップダウンのある成績だったけど、久々の大舞台での決勝進出でしたね。そう言えば、前哨戦のクィーンズ・クラブでは準決勝途中で足首を捻って棄権していて、直後にはウィンブルドン出場が危ぶまれる報道もされたほどだったのよね。
あの壮絶な決勝戦は、お互いのサーブをキープしなければいけないと言う緊張感を、あれだけ長い間持ち続けるって言うのは、両者相当の精神力だったんじゃないかしら?もちろん、体力疲労もかなりだろうし、肉体的プラス精神的に強くないと手にできなかったタイトルだって証拠ですね。
また決勝戦をゆっくり見たいな~って思います。ファイナルセットだけでも1時間35分かかっているから、時間がないとゆっくりは見れないけどね・・・。
一日一回クリックしてねんよろしくお願いしま~~~っす
イヤハヤ、ご覧になりましたか?ウィンブルドン男子決勝戦!!!まさか、あんなマラソン・マッチになるなんて思ってもいませんでした。何とファイナルセットは、16-14って言う、ゲーム数だけみたら去年を越える試合になりましたね。
正直、そこまで競ると思いませんでした。こう言う展開になったのは、まず第1セットの第11ゲームにあるように思います。ロジャー・フェデラーは、そこでアンディ・ロディックのサーブをブレークするブレークポイントを4本も取れなかったの。
普段のフェデラーだと、数少ないチャンスを物にして勝利を上げるわ。それが、それまで1度もブレークポイントを握れなかったロディックのサーブから、4本ものチャンスをもらいながら、1本も成功させることが出来なかったの。ま、それだけロディックが高い集中力で切り抜けたんだけどね。
日本ではよく「ピンチの後にチャンスあり」って言うけど、その通り、次の第12ゲームでロディックはフェデラーから握ったブレークポイント(同時にセットポイント)を1本で物にして、第1セットを先取したの。
逆に第11ゲームで先にフェデラーがブレークしてたら、勢いのまま第1セットを取っていたかな~って。そうなると、セットカウント3-0でフェデラーが勝っていたんじゃないかなって思ったり・・・。
それから、第2セットのタイブレークで見せたフェデラーの凄さ。そのタイブレークで2-6とロディックにリードされて、セットポイントを4本も握られて、セットカウント0-2とされる場面で、8ポイント連取してセットオールへ追いついたのは圧巻でしたね!
続く第3セットもタイブレークで落としたロディックだったけど、ちょっとしたフェデラーの隙を突いてフルセットへ持ち込んだのは、これもロディックの成長の証しでしょう。
何度も伝えられたのは、シーズンオフ中に奥さんのブルックリン・デッカーさんと彼のテニスの事で話し合いを持った結果、またモチベーションを高め現在に至っているんだとか。一時は引退まで考えたみたいね。
つまり、生まれ変わったロディックがそこにいたってことなんじゃないでしょうか。昨日の決勝戦は、それが見えましたね。正直フェデラーを応援しちゃったPinkyだったんだけど、試合が終わった瞬間に、目に涙を浮かべてそうなロディックを見たら、何とも切ない思いになってしうまって、二人に勝たせてあげたかったな~~~って本気で思ってしまいました。
試合以外で驚いたのは、第1セットの第3ゲームが終わった時のコートチェンジの時に、ピート・サンプラスが奥さんと共に会場へ入ってきたこと。準決勝が終わってもまだサンプラスはアメリカの自宅にいて、決勝戦を観戦するか分からない状態だったって、一部で報道されていたからなの。
フェデラーはこの優勝で、そのサンプラスが持つグランドスラム優勝記録の14を抜いて、15回目のタイトルとなり、今日発表の世界ランクではラファエル・ナダルを抜いて、再び世界1位の座へ返り咲きましたね。
ロディックも、トップ10にはいながらも、去年のウィンブルドンではまさかの2回戦敗退だったりと、アップダウンのある成績だったけど、久々の大舞台での決勝進出でしたね。そう言えば、前哨戦のクィーンズ・クラブでは準決勝途中で足首を捻って棄権していて、直後にはウィンブルドン出場が危ぶまれる報道もされたほどだったのよね。
あの壮絶な決勝戦は、お互いのサーブをキープしなければいけないと言う緊張感を、あれだけ長い間持ち続けるって言うのは、両者相当の精神力だったんじゃないかしら?もちろん、体力疲労もかなりだろうし、肉体的プラス精神的に強くないと手にできなかったタイトルだって証拠ですね。
また決勝戦をゆっくり見たいな~って思います。ファイナルセットだけでも1時間35分かかっているから、時間がないとゆっくりは見れないけどね・・・。
ロディックは恐らく大変な努力があったんでしょうね。これまでとは違う力を存分に見せてくれました。最後はほんの少しの差、経験の差だったかもしれない。
考えてみると結局フェデラーがブレークできたのは最後のゲームだけなんですよね。ロディックは第1セットと第4セットの2回だから、いかにフェデラーが苦しんだかということがよくわかります。それでも勝ったのはさすがです。
いかに接戦を演じたとしてもウィンブルドンの優勝と準優勝は天と地ほどの差があるのもまた事実。今後のロディックに期待したいと思います。
本当に予想していなかった壮絶な試合になりましたね。正直、フェデラーの方が、ロディックのサービスゲームでポイントは取っていたけど、なかなかブレークさせなかったのは、ロディックの成長の証だったような気がします。
唯一掴んだチャンスで、それをしっかりブレークしたロディックは、第2のピークを向かえているように感じました。
でも、テニスの聖地のウィンブルドンの優勝と準優勝・・・僅差だけど、その差はかなり大きいものですよね。ロディックにはちょっと可哀そうな気がしてしまいますね。
USオープンでもロディックは、やってくれるでしょう!!!