2012年11月17日
若手に厳しい男子ツアー
人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねんよろしくお願いしま~~~っす
今季最後の大会としてイギリスはロンドンで行われた男子ツアー最終戦で、ロジャー・フェデラーを下して優勝してシーズンを終えたノヴァーク・ジョコビッチは、今のツアーが肉体的にとてもハードなものになっているから、現在のトップ100に10代の若い選手がなかなか入れなくなっているって感じているみたい。
「若い選手達があまり世界の舞台で活躍出来ないでいる。ミロス・ラオニッチやバーナード・トミックがそんな中でトップ30やトップ20に辛うじて入れた選手だろう。それ以外には見当たらない。それはツアーの高い競技性にあると思う。だからより一層の肉体が必要なんだ。」って、若い10代の選手にとっては今のツアーは過酷過ぎるって感じているみたい。
そんなジョコビッチの見解と同じように感じているのが、今年のUSオープンを最後に引退した、元世界ランク1位のアンディ・ロディックなの!10代でグランドスラムを優勝するような時代は終わったって。
ツアーがより過酷になっているから、今ではトップ100に10代の選手がいないのが何よりの証拠だって。今年二十歳になったバーナード・トミックがトップ100では最年少なんじゃないかしら?
「ボリス・ベッカーは17歳で、ラファ(ナダル)は19歳でグランドスラム優勝を果たした。僕も21歳でUSオープンで優勝したんだ。でも今では、トップ100に10代の選手はいない。それは、その頃の体は今のツアーで活躍するほど丈夫じゃないからさ。」
続けて「今のテニスはより肉体的な強さが求められ、ツアーも昔より長くなっている。肉体的にも精神的にも本当に難しいスポーツになっている。」って、今のツアーへの自身の見解を語ってました。
そんな引退したロディックは、まだまだ忙しい日々を送るわ。今月の下旬にはマイアミでアンディ・マレーや、ロディック同様に今季で引退したファン・カルロス・フェレーロらとエキシビションを控えているんだって。
現在の世界1位のジョコビッチや、引退したばかりのロディックも同じように、今のツアーの過酷さを感じているみたいね。つまり、ジュニアからプロになった10代の選手達には、長いシーズンを戦い抜いて好成績を続ける事は至難の技だって言う事ね。
実際、トミックは好調を維持していたものの、シーズン終盤は急激に下降線を辿ってしまったのは、エネルギー不足だって言われているわよね。
そして、ランキングの低い選手が上へ上がりずらくなっているのは、ポイント・システムにも関係しているってジョコビッチは思っているようよ。
「もちろんトップ100に入れないのはそれだけが原因ではない。ポイント・システムも関係している。今のポイント・システムだと以前と比べて、ランキングの低い選手は、なかなか上へ上がれなくなっている。かつてのシステムと比べると、ポイントがランキングに反映しずらくなっているんだ。」ってジョコビッチは感じているみたいね。
特に上位へ上がれば上がるほど、男子はルールが厳しくなっているのも事実。女子と比べても男子は、グランドスラムなどのビッグ・タイトルがないと世界1位へ上り詰めるのは難しいわ。それは出場必須大会のポイントは必ずランキングに含まれるから!
例えば、錦織圭選手は今年の全仏オープンを欠場したわよね。そうなると錦織選手の現在のランキングには、全仏は0ポイントとして換算されているの。女子の場合は、過去1年間に出場した大会のポイントの(確か)上位17大会分でランキングが計算されているから、グランドスラムや大きな大会を欠場しても、他の大会でポイントを獲得していれば上へ上がれるってわけ!
だから女子は、グランドスラムの優勝がなくても、男子よりも世界ランク1位になりやすいってことなのよね!
クルム伊達公子選手がかつて世界ランク4位に行った時は、獲得ポイントを出場大会数で割っていたと記憶しているわ。ポイント・システムの変更も彼女が引退した要因の1つと言われていたわよね。前の引退直後に、過去1年間で獲得したポイントの合計に変更されたのよね。
プロの世界はテニスに限らず厳しいものだけど、テニスはルールが変わってより一層厳しくなったし、ツアーも長くなったから、まだ体のできていない若い選手には、更に厳しい世界になってしまったのかも知れないわね!
一日一回クリックしてねんよろしくお願いしま~~~っす
今季最後の大会としてイギリスはロンドンで行われた男子ツアー最終戦で、ロジャー・フェデラーを下して優勝してシーズンを終えたノヴァーク・ジョコビッチは、今のツアーが肉体的にとてもハードなものになっているから、現在のトップ100に10代の若い選手がなかなか入れなくなっているって感じているみたい。
「若い選手達があまり世界の舞台で活躍出来ないでいる。ミロス・ラオニッチやバーナード・トミックがそんな中でトップ30やトップ20に辛うじて入れた選手だろう。それ以外には見当たらない。それはツアーの高い競技性にあると思う。だからより一層の肉体が必要なんだ。」って、若い10代の選手にとっては今のツアーは過酷過ぎるって感じているみたい。
そんなジョコビッチの見解と同じように感じているのが、今年のUSオープンを最後に引退した、元世界ランク1位のアンディ・ロディックなの!10代でグランドスラムを優勝するような時代は終わったって。
ツアーがより過酷になっているから、今ではトップ100に10代の選手がいないのが何よりの証拠だって。今年二十歳になったバーナード・トミックがトップ100では最年少なんじゃないかしら?
「ボリス・ベッカーは17歳で、ラファ(ナダル)は19歳でグランドスラム優勝を果たした。僕も21歳でUSオープンで優勝したんだ。でも今では、トップ100に10代の選手はいない。それは、その頃の体は今のツアーで活躍するほど丈夫じゃないからさ。」
続けて「今のテニスはより肉体的な強さが求められ、ツアーも昔より長くなっている。肉体的にも精神的にも本当に難しいスポーツになっている。」って、今のツアーへの自身の見解を語ってました。
そんな引退したロディックは、まだまだ忙しい日々を送るわ。今月の下旬にはマイアミでアンディ・マレーや、ロディック同様に今季で引退したファン・カルロス・フェレーロらとエキシビションを控えているんだって。
現在の世界1位のジョコビッチや、引退したばかりのロディックも同じように、今のツアーの過酷さを感じているみたいね。つまり、ジュニアからプロになった10代の選手達には、長いシーズンを戦い抜いて好成績を続ける事は至難の技だって言う事ね。
実際、トミックは好調を維持していたものの、シーズン終盤は急激に下降線を辿ってしまったのは、エネルギー不足だって言われているわよね。
そして、ランキングの低い選手が上へ上がりずらくなっているのは、ポイント・システムにも関係しているってジョコビッチは思っているようよ。
「もちろんトップ100に入れないのはそれだけが原因ではない。ポイント・システムも関係している。今のポイント・システムだと以前と比べて、ランキングの低い選手は、なかなか上へ上がれなくなっている。かつてのシステムと比べると、ポイントがランキングに反映しずらくなっているんだ。」ってジョコビッチは感じているみたいね。
特に上位へ上がれば上がるほど、男子はルールが厳しくなっているのも事実。女子と比べても男子は、グランドスラムなどのビッグ・タイトルがないと世界1位へ上り詰めるのは難しいわ。それは出場必須大会のポイントは必ずランキングに含まれるから!
例えば、錦織圭選手は今年の全仏オープンを欠場したわよね。そうなると錦織選手の現在のランキングには、全仏は0ポイントとして換算されているの。女子の場合は、過去1年間に出場した大会のポイントの(確か)上位17大会分でランキングが計算されているから、グランドスラムや大きな大会を欠場しても、他の大会でポイントを獲得していれば上へ上がれるってわけ!
だから女子は、グランドスラムの優勝がなくても、男子よりも世界ランク1位になりやすいってことなのよね!
クルム伊達公子選手がかつて世界ランク4位に行った時は、獲得ポイントを出場大会数で割っていたと記憶しているわ。ポイント・システムの変更も彼女が引退した要因の1つと言われていたわよね。前の引退直後に、過去1年間で獲得したポイントの合計に変更されたのよね。
プロの世界はテニスに限らず厳しいものだけど、テニスはルールが変わってより一層厳しくなったし、ツアーも長くなったから、まだ体のできていない若い選手には、更に厳しい世界になってしまったのかも知れないわね!
ランキングシステムの件ですが、女子ツアーも男子同様に若手選手がランクアップするのが以前より困難になっています。
実際、トップ30に10代の選手は1人もいません。
その理由は、
①GS及びマンダトリーの4大会は本戦ダイレクトINが可能なランキングである場合、出場の有無を問わずポイントが獲得上位16大会に強制カウントされる。(欠場の場合は0pt)
②トップ10選手にはマンダトリー、プレミア5(5大会の内4つ)、プレミア700(7大会の内2つ)に出場義務が課せられるため、いわゆる上位不在でポイントを大きく稼げる穴場大会が存在しない。
③上述の通り、グレードの高い大会のレベルが以前より高いのに格上選手に勝ったときにもらえるボーナスポイント(QP)がない。
④そのため、強制カウントされる大会で稼げなかった場合、カウントされる残り8大会の合計ポイントを稼ぐために以前より多く大会にでないといけない=出場を絞って調整できる上位に比べ、スケジュールが非常にハード
などなど・・・。男女共に10代の選手がGSを勝つというのは中々難しい時代になっているといえますね
女子ツアーも男子と同様、GSとマンデトリーの④大会は本戦ダイレクトINなら1コケでも16大会の中にカウントされますよ。
トップ30の中に10代の選手は1人もいませんし、女子も昔に比べ下位からのランクアップは非常に難しくなっています。
①ランク60位くらいになるとGSに加えマンデトリー4も強制カウントされるため、格の高い8大会でコンスタントに勝てないとランクアップが難しい。
②これらの大会は本戦IN出来る選手はほぼ全員出場するため、上位進出が厳しい。
③これらの大会に順ずる、プレミア5、プレミア700にはトップ10選手にプレミア5からは5大会中4つ、プレミア700は7大会中2つの出場義務が課せられるためレベルが高い。
④このため、ランクアップするためには強制カウント外のポイント獲得上位8大会の上積みを多くするために、上位選手以上に出場数を増やさないといけない。
⑤これにより、上位選手よりツアースケジュールがハードになり、より大きな大会に照準を合わせることが難しい。
などなど・・・。
女子ツアーも男子と同様、GSとマンデトリーの④大会は本戦ダイレクトINなら1コケでも16大会の中にカウントされますよ。
トップ30の中に10代の選手は1人もいませんし、女子も昔に比べ下位からのランクアップは非常に難しくなっています。
①ランク60位くらいになるとGSに加えマンデトリー4も強制カウントされるため、格の高い8大会でコンスタントに勝てないとランクアップが難しい。
②これらの大会は本戦IN出来る選手はほぼ全員出場するため、上位進出が厳しい。
③これらの大会に順ずる、プレミア5、プレミア700にはトップ10選手にプレミア5からは5大会中4つ、プレミア700は7大会中2つの出場義務が課せられるためレベルが高い。
④このため、ランクアップするためには強制カウント外のポイント獲得上位8大会の上積みを多くするために、上位選手以上に出場数を増やさないといけない。
⑤これにより、上位選手よりツアースケジュールがハードになり、より大きな大会に照準を合わせることが難しい。
などなど・・・。
ありがとうございます。さっき確認しました。
そうですね、女子もトップ20の選手はグランドスラム4大会とプレミア・マンダトリー4大会がランキングに必ず加えられてますね。
こうなると女子も、段々グランドスラムでの優勝とかがないと世界ランク1位にはなかなか上がれなくなって来るんじゃないでしょうか。
男子も女子もどんどんツアーが過酷になるって事ですね・・・。
このコメント部分は、実は1度クリックすると結構しっかり反映されているんです。よくやってしまう事ですので、ご安心を(^^ゞ