人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす
昨日に引き続いて今日は先週の男子の大会を振り返ってみましょう。

もう何と言っても、ロジャー・
フェデラーがラファエル・
ナダルをクレーで下したことに尽きるわよね。

・・・あ、それじゃ、ブログを書く意味がなくなっちゃうわ・・・。

ここ数ヶ月、フェでラーは本当のスランプに陥っているって言われ続けてたわ。

一方ナダルは、これまで以上にクレーでは好調を維持して、クレーでの連勝記録を伸ばし続けて独壇場だったの。

そんな二人がハンブルグ・マスターズの決勝で対戦して、フェデラーが2-6,6-2,6-0の逆転勝利で久々の優勝を手にしたのでした。

それ以外では・・・。

全仏オープンで優勝経験もあり、かつてランキング1位にもなったカルロス・モーヤがクレー巧者らしく、元気にプレーしてたわね。

ハンブルグではノーシードとしての出場だったけど、2回戦では第10シードのトーマス・ベルディフを、3回戦では第8シードのジェームズ・ブレークを、準々決勝では成長著しいノヴァーク・ジョコビッチを下して見事ベスト4入りを果たしたの。

準決勝ではフェデラーにやられちゃったけど、36位のランキングを26位へと上げました。

同じくノーシードから勝ち上がったのがニコラス・アルマグロで、2回戦では前年度覇者で第6シードのトミー・ロブレドを下す大金星を上げて、ベスト8入りを達成しました。

52位のランキングを37位へと大きくジャンプさせて、トップ100内で最大のジャンプを見せたわ。

ちょっと大会からはそれちゃうけど、アンディ・
ロディックがアメリカの『メンズ・フィットネス』って言う雑誌の6月~7月版の表紙を飾ってます。

その写真ではロディック君はなかなかのマッチョに写ってるんだけど、こんなにマッチョだったかしら?

でも、こうして
テニス選手がフィットネス誌の表紙になるなんて、今のテニス界ではどれくらいトレーニングが欠かせないかの証でもある気がしちゃうのはPinkyだけかしら。
