2009年05月11日
出演料&ベッカーTV

一日一回クリックしてねん


今年9月28日から開催される、タイ・オープンに、世界ランク1位のラファエル・ナダルが出場するこてが決まったの。


先週行われたセルビア・オープンで、優勝したノヴァーク・ジョコビッチのように地元開催の大会なら、トップ10やトップ3の選手が出場してもおかしくはないんだけど、スペイン人のナダルがどうしてタイへ???って思っちゃいますよね。

それにはもちろん、出場交渉に多額のお金が支払われているってわけらしいの。


女子の大会では、マリア・シャラポワとかウィリアムズ姉妹とかに、よく見られたりするのよね。

タイ・テニス協会会長も「スーパースターを招いて大会を開催することは、ファンや主催者、スポンサーに自信を与えてくれるだろう。」って、コメントしてました。

2006年のジャパン・オープン男子に、当時世界ランク断トツ1位だったロジャー・フェデラーを招いた時も、そうだったんじゃないかしら?



そうやって大会の知名度が上がったり、たくさんの観客が来てくれることで、多額の出演料(?)を支払っても元が取れるって感じかもしれないわね。


5月9日のニュースにも取り上げられたけど、元世界1位のボリス・ベッカーがタブロイド紙の「Bild」紙と共同で、ボリスベッカーTVをインターネット上で配信することになったの。

3月6日のブログでご紹介したけど、テレビ番組の中でオランダ人モデルのリリー・カールセンバーグさんにプロポーズをして今年6月に結婚を予定しているベッカーは、プライベート・ライフをそのテレビで発信するんだって。


去年は元マネージャーの娘さんアレッサンドラ・メイヤー=ウォルデンさんと婚約するも、年末には破局を迎えていたの。


インターネットTVなら、きっと日本からもアクセスできるのでは・・・。


