人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
![Ivanovic](http://pinky.blog.tennis365.net/image/ivanovic.jpg)
全仏オープン女子シングルスで優勝して、自身初のグランドスラム・タイトルを獲得したアナ・イバノビッチ。
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
彼女は、その優勝と共に、世界ランク1位の座も手に入れたわのよね。
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
そして先週、美しいトロフィーと共に、祖国へ凱旋帰国したの。
![セルビア](http://blog.tennis365.net/common/icon/133.gif)
セルビアの首都のベオグラーデにある国会広場には、彼女の帰国と全仏の優勝、そしてランキング1位を祝福するために、何千人ものファンが押し寄せていたの。
![足跡](http://blog.tennis365.net/common/icon/110.gif)
そんな大観衆の前に立った彼女は、喜びで胸が一杯だったみたい!
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
「この瞬間は、何にも代えがたい最高の一時です。これからの人生でも、一生忘れないでしょう。ここ数日は、本当に夢のような日々でした。ローラン・ギャロスも忘れがたい場所になりました。国歌が流れるのを聞いた時には、涙が止まりませんでした。本当に特別な時間でした。」
と、観衆の前でスピーチをして、全仏での思いを語っておりました。
![拍手](http://blog.tennis365.net/common/icon/123.gif)
そのスピーチの前には、メディアとのプレス・インタビューがあり、そのあとには、何とセルビアの大統領である、ボリス・タディッチ氏が、彼女の功績を称えに面会に訪れてくれたんだとか。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
本当に国を上げての祝福と応援って感じだったのね。
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
セルビアは、ユーゴスラビアからセルビア・モンテネグロとなり、2006年6月にモンテネグロと独立してセルビア共和国になったのは記憶に新しいところ。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
旧ユーゴスラビアは1900年初めはナチス・ドイツに侵攻されたり、その後ソ連のコントロール下から外れたけど、内紛が絶えず、1990年にクロアチア、スロベニアが独立、1992年にボスニア・ヘルツェゴビナが独立したり、つい最近まで国の情勢が激変していた場所。
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
そんな背景もあって、その国出身の選手が、栄光を勝ち取り世界のトップに立つことは、国民全体の喜びでもあるのかもしれないわね。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
長い歴史を持つ日本だって、そんな選手がいたら、凱旋帰国扱いにもなるだろうしね。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
彼女は本当に嬉しかったと思います。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
早く日本人選手も、凱旋帰国してくれないかな~~~!!!
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)