2008年11月20日
LOVE&エキジビション

一日一回クリックしてねん


今日はビッグ・カップルの発覚で、新聞の1面を飾る賑わいでしたね。



Pinkyも年甲斐もなく、久々に“フライデー”を買ってしまいました。





記事によると、二人の馴れ初めは、8月の北京オリンピック。


原宿でのショッピング・デートとディナーの写真は、本当にホッとな印象だったわ。


世界を相手に戦っている二人。



11月18日のブログでご紹介したエキジビション。



そのエキジビションは、男子プロ・テニス協会のATPが主催するシニア・ツアー『ブラックロック・ツアー・オブ・チャンピオンシップス』のスペシャル・イベントとして行われるもの。

イベントは、クアラルンプールの時と同じ形式で、マッケンローとボルグのタイブレークの1セット・マッチのあと、フェデラーとブレークのタイブレークの3セット・マッチを行うの。


「ロジャーとダブルスを組んで、ジェームズとジョンと対戦できるなんて、とても興奮しているよ。長い間、ライバルとして戦ってきたジョンとのシングルスも、とても特別な気持ちさ。」って語るボルグ。

マレーシアはクアラルンプールでの試合は、シングルスではマッケンローとフェデラーが勝利を上げて、ダブルスはアメリカ・ペアーがヨーロッパ・ペアーを下したんだって。


そのシニア・ツアーは、12月に最終戦として『ブラックロック・テニス・マスターズ』と言う大会をもって今季のシーズンを終了するの。


12月2月から7日にかけてイギリスはロンドンで開催されるその大会は、現在のところサンプラスに加えて、マッケンロー、ステファン・エドバーグ、ゴラン・イヴァニセビッチらの参加が決定してます。

2グループに分かれて予選を行うんだけど、グループAにはサンプラス、マッケンローに加えて、ジェレミー・ベイツ、セドリック・ピオリーンが、グループBにはエドバーグ、イヴァニセビッチに加えて、グレッグ・ルゼッドスキ、ガイ・フォルジが出場します。

その名前を聞いただけで、見たくなっちゃうわよね。


「今日だろうが10年後だろうが、コートに立ったら良いプレーをして勝ちたいって思うんだ。20年前に1度、ロンドンの会場でプレーしたことがあって、素晴らしい施設だった。そこでプレーするのは本当に楽しみさ。イギリスでのプレーは、最後にウィンブルドンに出た時以来、初めてのことになるね。」って、サンプラスは語っております。

シングルスに加えて、ダブルスも行われるようなの。


やっぱり現役を退いても、こうやってテニスを楽しんでくれているって、かつてのファにとっても喜ばしいことよね。



ボルグvsマッケンローの試合はシニアでやってるマッケンローの動きがよかったです。ダブルスはわずか10ポイントの短い試合だったけど、ボレー、ボレーのリアクション最高でした。娘はマッケンローの独特なサーブのフォームに驚いていました。
ボルグvsマッケンローの試合はシニアでやってるマッケンローの動きがよかったです。ダブルスはわずか10ポイントの短い試合だったけど、ボレー、ボレーのリアクション最高でした。娘はマッケンローの独特なサーブのフォームに驚いていました。
ボルグvsマッケンローの試合はシニアでやってるマッケンローの動きがよかったです。ダブルスはわずか10ポイントの短い試合だったけど、ボレー、ボレーのリアクション最高でした。娘はマッケンローの独特なサーブのフォームに驚いていました。
思わず買ってしまいましたよね~。
でも、あの写真は、本当に熱々ぶりが手に取るようにわかるって言うか、ラブラブぶりがしっかり映し出されてましたよね。
そしてと~っても、微笑ましく思えました。結婚なんてまだまだ考えてはいないだろうけど、暖かく見守って行きたいですよね。
え~~~何と羨ましい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目の前で観戦できたなんて。Pinkyも本当に、本当に、本当~~~に観たかったです。
娘さんを連れていかれたなんて、娘さんもきっと良い思い出になったことでしょう。
でも、そう言うエキジビションって日本じゃ開催されないのかしら???
クアラルンプールやマカオでやっているなら、東京だって・・・って思っちゃいます。。。
と~っても良い経験されましたね♪