2010年11月25日
セリーナ、大丈夫???

一日一回クリックしてねん




今年の全豪オープン・チャンピオンのセリーナは、ウィンブルドン優勝直後に、アクシデントから右足を割れたグラスで切ってしまって、その後のツアーは全て欠場しちゃったんだよね。

そんな彼女は先日、NFLのマイアミ・ドルフィンズとシカゴ・ベアーズの試合を観戦していて、その帰りを激写されてました。

その姿は、右足にギプスをつけて、松葉づえをついて歩いていて、女性の友人に支えられながら歩いている姿なの。


そのホップマン・カップのセリーナの欠場は、今回で3回目。よっぽど縁がないのね(笑)でも、どうしてこんなに長引いているのかしらね???

1日遅れの・・・恒例の先週の日本人選手の結果で~っす。

女子ではニュージーランドの2万5千ドルでは、岡田上千晶選手と秋田史帆選手が1回戦敗退だったけど、第5シードの瀬間詠里花選手と第7シードの飯島久美子は準決勝で対決。瀬間選手が勝利して決勝へ進出すると、その決勝戦も勝利して見事に優勝しました。


エクアドルの1万ドルでは寺澤知花選手が初戦敗退でした。

国内は兵庫での1万ドルのサーキットでは、ベスト8に第5シードの井上万里選手、渡邉廣乃選手、小沢槙穂選手、久見香奈恵選手が、ベスト4には第3シードにの井上雅選手、16歳で主催者推薦で出場の二宮真琴選手が入りました。


ダブルスではベスト4に井上&大西ペア、森&菅野ペアが入りました。決勝戦は第3シードの久見&越野ペアと小城&大竹ペアの対戦となり、小城&大竹ペアが優勝しました。

今週は国内は豊田で7万5千ドルのサーキットが行われて、第1シードに森田あゆみ、第3シードで波形純理、第4シードで土居美咲、第8シードで不田涼子選手など多くの日本人選手が出場してます。波形選手はこの大会で優勝するとトップ100入りの可能性も・・・。

オーストラリアの2万5千ドルでは第8シードで瀬間詠里花選手が出場してます。

男子では、アメリカの5万ドルのチャレンジャーに第1シード出場した錦織圭選手でしたが、2回戦敗退でした。

イランの1万5千ドルでは、予選を勝ち上がった松永浩気選手が2回戦敗退でした。タイの1万ドルではベスト8に第8シードの小野澤新選手、江原弘泰選手がベスト4には第2シードの守屋宏紀選手が入りました。第1シードの杉田祐一選手は決勝戦で第4シードのR・カラヌシッチをストレートで下して2週連続優勝を飾りました。

今週は国内は豊田で3万5千ドルのチャレンジャー大会が行われていて、第1シードに添田豪、第3シードで伊藤竜馬、第4シードで杉田祐一選手など、多くの日本人選手が出場してますね。スーダンの1万5千ドルのフューチャーズ大会ではラッキー・ルーザーで磯辺孝太郎選手が単身出場してます。

ランキングでは錦織圭選手が101位から99位へとトップ100へ返り咲きしました。杉田祐一選手が214位から206位へと上昇しました。

中国は広州で行われていたアジア大会もテニスは全日程を終了しました。日本は団体で男女とも銅メダル。



復帰に向けて練習中にまた足を痛めたとニュースで読んでだような・・・。
どうでしょう?
復帰に向けて練習中にまた足を痛めたとニュースで読んでだような・・・。
どうでしょう?
そうなんですよね。また怪我をしたと言うより、悪化と言うか、再発のようですね!
ガラスで切った程度(まあ、それも酷かったようだけど)で、ここまで長引くとは思ってなかったので、びっくりです。
再発しないように、今度はしっかり治してもらいましょうね。
怪我直後に、クレイステルスとのエキシビションをやれたくらいだから、大したことはないって思ってしまいましたよね。
足の裏の腱でも切ってしまっていたのでしょうか?
詳しい状況はあまり伝えられていないからよく分かりませんね。
とりあえず今は、じっくり治療に専念して欲しいですね。