2007年05月18日
女子選手のそれぞれ。

一日一回クリックしてねん


昨日は2連チャンでフェデラーについてアップしちゃったけど、今日は女子です。



先週のベルリンのドイツ・オープンで準優勝を飾ったスベトラーナ・クズネツォワだけが、先週の4位(キムは5位だった)から3位へと自力で自己最高位と同順位へと順位を上げたの。


ヤンコビッチはジュスティーヌ・エナンとの準々決勝でまたしても敗れ、「本当に残念な結果だけど、彼女はランキング1位の女王。彼女にだけはどうしても勝てない。他のトップ10選手からは勝ち星を上げたことがあるのに。」って、対戦全てでフルセットの接戦になっているものの5連敗と苦手意識ができちゃったかしら?

プラスしてディナラ・サフィーナも10位から9位と自己最高位を更新、アンナ・チャクエタゼも11位から10位へと自己最高位と同じランキングへ返り咲きをしました。

その恩恵も受けつつも、実力でトップ10入りしたのがドイツ・オープンで優勝したアナ・イバノビッチ。


「トップ10入りしたなんて、本当に興奮してるわ。この瞬間をもっとエンジョイしていたい。」って喜びを語っておりました。

自身初のティア1大会でベスト4入りしたジュリア・バクレンコは53位から34位と一気にトップ40入りを達成。



本当に残念ですね…
10代がどんどんランキングをあげてきてますねぇ
10代で気になるのがゴロビン
もう20になったかな?(笑)
なかなかトップ10付近にきませんねぇ
注目はしていたんですが
ちなみにランキングを上げたヤンコビッチ
デメンティエワに圧勝です…(笑)
6-1 6-2でヤンコビッチが勝ちました
ここ最近のヤンコビッチは絶好調ですからね
まぁしかたないかな…
デメンティエワもランキング更新してもらいたいですね
実はPinkyもビックリしたの。
ダベンちゃんの名前は、まだランキングに残ってるわよね。
もしかしたら、メディアへ発表する以外に、WTA自体に申し入れたりしてるのかも知れないわね!
(あくまでPinkyの想像です!)
最近では、小畑選手や浅越選手も引退してから、名前は自然とフェードアウトだった気がするわ。
もうちょっと詳しく調べてみるわね!
デメンちゃん、撃沈されちゃったわね。
ヤンコビッチは今かなり勢いがあるし、怪我から復帰直後のデメンちゃんには厳しかったかな。
ゴロバンも一時期かなり上昇気流だったけど、最近ちょっとって感じよね。
でも、実力は確かだし&まだまだこれからの選手だから、きっとまたブレークするんじゃないかなって思うわ!
どの選手も全仏での頑張りでランキングが変動するから、体調整えて臨んで欲しいわね!