2009年09月17日
最終戦出場への切符

一日一回クリックしてねん


シーズン最後に行われる最終戦。



USオープンのポイントがついて、同3位へ浮上したキャロライン・ウォズニアキと、同4位のエレーナ・デメンティエワも出場を決めました。

ちなみにその下のランキングは、5位がスベトラーナ・クズネツォワ、6位がヴィーナス・ウィリアムズ、7位がヴィクトリア・アザレンカ、8位がヴェラ・ズヴォナレーワ、9位がイェレーナ・ヤンコビッチ、10位がフラビア・ペネッタと続きます。

1日遅れましたが、恒例の先週の日本人で~~~っす。

まず女子は、能登の2万5千ドルのサーキットでは、ベスト8に第4シードの奈良くるみ、岡あゆみ、高雄恵利加選手が、ベスト4には米村明子選手が入りました。



インドの1万ドルでは、第2シードのアナスタシア・マルフォートラ選手が1回戦で、川床萌選手が2回戦で敗退でした。


今週は京都の1万ドルに、第1シードで岡、第2シードで米村明子、第3シードで岡本聖子、第6シードで加藤茉弥、第8シードで田中真梨選手などが出場してます。オーストラリアの2万5千ドルでは第5シードで岡田上千晶、小城千菜美選手が出場してます。インドの1万ドルでは第3シードでマルフォートラ、川床に加えて、第5シードで宮村美紀選手が出場してます。

ランキングでは、クルム伊達公子選手が160位から150位へ、USオープンで予選を勝ち上がった瀬間友里加選手が170位から152位へと自己最高を更新。不田涼子選手が209位から185位とトップ200へ復帰。奈良くるみ選手が231位から212位へ瀬間詠里花選手が282位から253位へと上昇しました。

男子ではトルコの1万5千ドルのフューチャーズでは、第2シードの三橋淳選手が1回戦で敗退しちゃったけど、ダブルスではカザフスタン人選手と組んだ第2シードの三橋ペアーが決勝で第1シードペアーを下して優勝しました。


今週は、アメリカはオクラホマ州の5万ドルのチャレンジャーに松井俊英選手が単身出場してます。トルコの1万5千ドルのフューチャーズに第3シードで三橋選手が出場してます。オーストラリアの1万5千ドルには第5シードで井藤祐一、予選を勝ち上がって佐藤文平選手が出場してます。

ランキングでは伊藤竜馬選手が274位から245位へ、鈴木貴男選手が312位から297位、近藤大生選手が397位から358位へ、守屋宏紀選手が424位から397位、井藤祐一選手が478位から449位へ、本村剛一選手が496位から467位へ、松井俊英選手が551位から498位へと上昇しました。
