2009年09月14日
セリーナのドラマ&母での優勝
一日一回クリックしてねん
USオープンは復帰したばかりのキム・クレイステルスの優勝で女子の幕が閉じましたね。
第2セットの終盤のあの場面で、セカンド・サーブでフット・フォルトを取られたら、そりゃあ頭に来るのは納得だけどね。
以前にもマラット・サフィンも試合の終盤の彼のセカンド・サーブでフット・フォルトを取られて激怒したことを書いたことがあったけど、暗黙の了解でセカンド・サーブではフット・フォルトは取らないって空気になってるってサフィンが言ってたの。
しかも、試合の終盤のすごく大切なポイントだったら余計に平常心ではいられないわよね!
こんなことで日本人バッシングや、セリーナの日本人嫌いが始まらなきゃ良いんだけど。
実際は「神に誓うわ!このボールを持って、それをあなたの喉にぶち込んでやるわ!聞こえた?神に誓うわよ!」のような発言をしてしまったようなんだけどね。
セリーナはすでに第1セットでラケットを叩き割った行為で警告を受けていたため、2度目の警告はポイントが相手に与えられるのが正式ルールで、たまたまそれが相手のマッチポイントだったって言うことなのよね。
主審からも同じような説明があって、あっけない幕切れで試合にピリオドが打たれてしまって、対戦相手のクレイステルスも差所は状況を理解していない様子だったわね。
そして決勝戦の舞台へ立ったキムは、19歳のキャロライン・ウォズニアキを迎え撃ったの。
そしてデンマーク人女子選手として初めてグランドスラムの決勝進出を果たしたウォズニアキは、今日発表の最新の世界ランクで自己最高位の6位へと浮上。
キムも3大会を終了して初めてランキングが付きました。













