2008年10月23日
セルビアに大会を!
一日一回クリックしてねん
世界ランク3位で、全豪オープン覇者のノヴァーク・ジョコビッチは、男子も女子も、今ではトップ・プレーヤーを排出した祖国セルビアに、1つも大きな国際大会がないため、何とか祖国に大会を開催させるために活動中なの。
そんな彼が白羽の矢を立てたのは、これまでオランダはアムスフォートで行われていた、男子ATP大会で、その大会をセルビアの首都であるベオグラードで開催させる計画なの!
メイン・スポンサーが離れてしまったことで、今後の開催が危ぶまれているその大会をベオグラードで開催させる権利をすでに獲得している彼。
「まだATPからのOKはもらってないけど、それは大きな問題じゃないんだ。これまで、公には語ってこなかったことだけど、アムスフォートとの契約は交わして、来年ベオグラードで開催できるライセンスも取得した。これからの数ヵ月、まだまだ片付けなきゃならない経営上の問題が残っているんだ。ATPの上層部と話をしたら、ライセンスを取得していれば、あとは大きな問題はないとは言われたけど、今後のことは指導してもらうつもりさ。」って、現状を語っておりました。
国の環境が良くなくて、才能のある彼を両親は早くから海外へ出して、練習やトレーニングを積ませたからこそ、今の彼がいるんだけど、祖国での環境がもっと整っていれば、より多くの有能な選手が出てくるかもしれないのよね!
ツアー最終戦へ向けて、男女ともシングルスもダブルスも熾烈な争いになってるわね。男子は来週のパリのマスターズ・シリーズって言う大きな大会があるから、それ次第ね。
同3位にいる、ペシュケ&スタブス組も初戦を突破して70ポイントを獲得したから、今の時点で2559ポイントで、このペアーの出場権獲得が決まりましたね。
つまり残る1枠を杉山組とボンダレンコ姉妹が争っているわけ。
シングルスでは、チャンピオンズ・レース7位のヴィーナスはほぼ確実。
つまり、同9位のベラ・ズヴォナレーワと同10位のラドワンスカの熾烈な争いになっているってわけ。
さ~いったいどうなるのかしらね~~~!!!
コメント
この記事へのコメントはありません。













