2011年01月18日
悔しい過ぎるクルム伊達選手&ラペンティが引退

一日一回クリックしてねん


いや~今日のクルム伊達公子選手は・・・本当に惜しかったですね。



ここから流れが一気に変わってしまいました。

そこから3ゲームを連取されて追い付かれて、第9ゲームでまたブレークできたところまでは良かったけど、そこから流れを引き戻すことができませんでした。


男子のノヴァーク・ジョコビッチが一時期、流れを変える目的でメディカル・タイムアウトを取るのではって非難されたことがあるけど、ルール上選手に認められたタイムアウトを取ることは反則ではないですからね。

Pinkyもこの敗戦は悔しくて悔しくてたまらなくて、試合後しばらくは何も手につきませんでした。


それでも、クルム伊達選手としてはあまり打ってこない、やりずらい相手ではあったけど、その相手にしっかり打ち合えて主導権を握れたのは流石だな~と思いながら観戦してました。

今では他の選手から研究もされていて、ラドワンスカも力を抜いたボールや、ドロップショットを多様していたけど、それにもしっかり対応していたと思います。


そして面白いデータも。



つまりは、それくらいストローク力に頼る選手が増えて、ネットプレーヤーがいなくなっているってことです。


クルム伊達選手はザン・シュアイと組んでダブルスにもエントリーしているから、気持ちを何とか切り替えて頑張って欲しいですね。


ファイナルセットの終盤は足に痙攣が来てしまっていたようです。





森田あゆみ選手もクルム伊達選手と同じコートですぐあとに試合になりました。




1回戦でシード選手を倒すと、必然的に2回戦はノーシード選手との対戦になります。2回戦ではバーバラ・レプチェンコをフルセットで下した、主催者推薦の17歳のキャロライン・ガルシアと対戦です。

明日は錦織圭選手の2回戦が予定されてます。


試合は8番コート11時スタートの第1試合。日本時間の朝9時からですね。また楽しみです!

この時期にはちょっと珍しいニュースが。それは引退を決断した選手がいました。



そんな彼だけど、この2年間は膝の怪我で思うようにツアーを回れずにいたのよね。


「腕の良い何人もの医者に助けてもらったけど、完治には至らなかった。これは本当に重要な決断だから、急ぐことはしたくなかったんだ。100%気持ちが固まるまで決めることができなかった。」って本人の弁。第2の人生でもそのガッツで頑張ってね。

コメント
この記事へのコメントはありません。