2011年05月26日
全仏4日目『錦織選手敗退』&モレスモ残念
![人気ブログランキング](http://pinky.blog.tennis365.net/image/banner_red.gif)
一日一回クリックしてねん
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
全仏オープン大会4日目、錦織圭選手が第31シードのセルギー・スタコフスキとの2回戦に臨んだものの、1-6、6-3、3-6、6-7(3-7)で惜しくも敗れて、全仏自身初の3回戦進出を逃しました。
![撃沈](http://blog.tennis365.net/common/icon/29.gif)
実はPinkyもスタコフスキの試合を見るのは初めてでした。何ともやりずらい相手だったんでしょう。なかなか錦織選手のペースに持って行ってくれませんでしたね。
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
サーブ&ボレーを見せたり、スライスを多様したり、ドロップショットなんて何度していたことか・・・。いつも錦織選手がやって、相手のペースを乱すようなプレーを先に先にやられてしまったような印象でしたね。
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
それでも、そんな色んなことが終始できるって言うのは、そこまで技術力が高い証拠ですからね。さすがだてに世界ランク36位にいる選手じゃないですね。
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
実力的には錦織選手の方が上かなって思っていたけど、ちょっと対応しきれなかったのかなって感じですね。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
それと、スタコフスキの1回戦ではほとんどサーブ&ボレーをしていたり、終始ネットへ出ていたプレーを見ていた錦織選手が、それと違うプレーをしてきてことにビックリしたって語ってました。ちょっとその先入観と現実のギャップを埋めることも出来なかったのでは・・・。
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
いやはや、それでもドロップショットは本当に上手かったですね。あそこまで錦織選手が対応できなかったり、ドロップショットでポイントを取られるのも珍しいんじゃないでしょうか。自分より上手いプレーをされてしまったのですから、敗戦も仕方ないですね。
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
錦織選手はブラッド・ギルバート氏がコーチに付いてから、ドロップショットの多様を禁止されているって聞きました。昨日のような試合をされると、彼自身ももしかしたらもっとスタコフスキを揺さぶりたかったけど、出来なかったのかな~なんて思ってもしまいました。だってそのドロップショットを多様されての敗戦なんですから。
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
そんな選手への対応も試合中にしなければならないですから、それは今後彼の成長する伸びシロ的な課題になりますね。前の試合と全く違うテニスをして来られた時の対応とかね。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
まだダブルスが残ってはいますが、シングルスでは全仏後の試合、去年はほとんとポイントを稼いでいないので、ウィンブルドンの前哨戦、ウィンブルドンと1つでも勝つとポイントが加算されます。またランキングを伸ばすチャンスだし、結果次第ではUSオープンにはシードを取る可能性も・・・期待しましょう。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
それから昨日のブログでしょっと紹介した、アメリ・モレスモがミックスダブルスでエントリーしていたお話し。残念ながらモレスモは出場できなくなってしまったんだって。それは、アンチ・ドーピング機構の決まりによるものらしいの。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
フランス・テニス協会に伝えられた話しでは、2年前に引退したモレスモは、スポーツ・アンチ・ドーピング・プログラムに所属しておらず、それに所属していない選手が大会に出場することは認められていないからなんだって。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
最近、コーチとして帯同していたミカエル・ロドラとのペアーでミックスダブルスに最後の主催者推薦枠をもらってエントリーしていたモレスモだったんだけど、出場にあたり前もってしなければならない手続きが不足していたってことなんじゃないでしょうか。何とも残念な結果になってしまいましたね。
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
それから元世界ランク2位で2004年の全仏チャンピオンのアナスタシア・ミスキナがロランギャロスに姿を表しているの。それはこれまでも務めたロシアのテレビ局のコメンテーターとしてではなくて、スベトラーナ・クズネツォワのコーチとしてなんだって。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
クズネツォワは今後もフェドカップのコーチでもあるラリサ・ネーランドをコーチとして付けて行くらしいんだけど、ミスキナにもお手伝いをお願いしたらしいわ。
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
今年7月に30歳になるミスキナは、2007年に足の怪我を理由に引退を表明して、その後1児の母になってシングルマザーとしてコメンテーターやロシアのトーク番組の司会者として活躍を続けているの。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
そんなミスキナは、ちょっとスランプ気味のクズネツォワの手助けにパリへ訪れることになったみたい。ここまで全仏でクズネツォワは好調な勝ち上がりを見せているけど、復活となるでしょうか?
![クレイコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/94.gif)
返事も頂きありがとうございました。
昨日の錦織君の試合は、本当に、残念。
それにしても、スタコフスキと言う選手は、PINKYさんもおっしゃっている様に、上手かったですね、強いと言うより、上手い選手でしたね。
いま、調子もいいんでしょう。
ギルバートコーチとの相性は、どうなんでしょう。
ドロップショットの件やら、攻撃より守りに重点を置く様な事も耳にしました。
まぁ、次のステージに行く為のコーチングなんでしょうか。
ランキングも46位まで上げて来てますから、ギルバート効果は出ていると思っていいのでしょうかね?
ギルバートコーチが就くと聞いたときは、素人ながら、凄いと思って期待しているんですが・・・。
これからも、PINKYさんの愛ある駄目だしや、いろんな情報楽しみにしてます。
日本の解説者も、日本人選手がミスした後のフォローコメントや応援的コメントばかりではなく、客観的にもっと解説して欲しいとテニス以外のスポーツでも感じるんですよ。
そうそう、錦織君は、ウィンブルドンのまで、守るべきポイントが殆ど無いんですね!
嬉しい情報です、頑張ってポイントを上げて欲しいですね。
最後に、ロドラとモレスモ、私も残念でした。
長々、すみません、また、お邪魔しますね!
返事も頂きありがとうございました。
昨日の錦織君の試合は、本当に、残念。
それにしても、スタコフスキと言う選手は、PINKYさんもおっしゃっている様に、上手かったですね、強いと言うより、上手い選手でしたね。
いま、調子もいいんでしょう。
ギルバートコーチとの相性は、どうなんでしょう。
ドロップショットの件やら、攻撃より守りに重点を置く様な事も耳にしました。
まぁ、次のステージに行く為のコーチングなんでしょうか。
ランキングも46位まで上げて来てますから、ギルバート効果は出ていると思っていいのでしょうかね?
ギルバートコーチが就くと聞いたときは、素人ながら、凄いと思って期待しているんですが・・・。
これからも、PINKYさんの愛ある駄目だしや、いろんな情報楽しみにしてます。
日本の解説者も、日本人選手がミスした後のフォローコメントや応援的コメントばかりではなく、客観的にもっと解説して欲しいとテニス以外のスポーツでも感じるんですよ。
そうそう、錦織君は、ウィンブルドンのまで、守るべきポイントが殆ど無いんですね!
嬉しい情報です、頑張ってポイントを上げて欲しいですね。
最後に、ロドラとモレスモ、私も残念でした。
長々、すみません、また、お邪魔しますね!
返事も頂きありがとうございました。
昨日の錦織君の試合は、本当に、残念。
それにしても、スタコフスキと言う選手は、PINKYさんもおっしゃっている様に、上手かったですね、強いと言うより、上手い選手でしたね。
いま、調子もいいんでしょう。
ギルバートコーチとの相性は、どうなんでしょう。
ドロップショットの件やら、攻撃より守りに重点を置く様な事も耳にしました。
まぁ、次のステージに行く為のコーチングなんでしょうか。
ランキングも46位まで上げて来てますから、ギルバート効果は出ていると思っていいのでしょうかね?
ギルバートコーチが就くと聞いたときは、素人ながら、凄いと思って期待しているんですが・・・。
これからも、PINKYさんの愛ある駄目だしや、いろんな情報楽しみにしてます。
日本の解説者も、日本人選手がミスした後のフォローコメントや応援的コメントばかりではなく、客観的にもっと解説して欲しいとテニス以外のスポーツでも感じるんですよ。
そうそう、錦織君は、ウィンブルドンのまで、守るべきポイントが殆ど無いんですね!
嬉しい情報です、頑張ってポイントを上げて欲しいですね。
最後に、ロドラとモレスモ、私も残念でした。
長々、すみません、また、お邪魔しますね!
延々終わらないので、一度中止をして再トライするのがいけないんでしょうね。
わざとではないので、嫌がらせじゃありませんので、ご容赦くださいね。
PCに疎いもんですから・・・・。これは、一度だけになりますように。
いつでもコメントは大歓迎ですよ!
やっぱり日本のメディアは日本人にはあまり辛口なコメントはしないですよね。叩かれますから(笑)
ここはあくまでPinky個人のブログですから、個人的な意見を書いても構わない場所だと思っています。例え叩かれても・・・何度か経験済みです。
ギルバート氏が錦織選手に守備の強化を望むのは、攻撃は既に世界のトップクラスで、何が足りないかが守備力なのではないでしょうか。
錦織選手自身もトップ選手の守備力の凄さを痛感しているようですから。
そしてギルバート氏の凄いところは、ジョコビッチなどのトップ選手と練習を組む交友関係の広さでしょう。これは必ず錦織選手にプラスになりますからね。
錦織選手の活躍と同時に、ギルバート氏の手腕にも期待しましょう。
・・・あ、このブログ、コメントを投稿して反映されていないようで、しっかり投稿されているんですよ(^^ゞ
なので、1度だけクリックしてもらえれば大丈夫です!