2011年07月24日
ナダル、キムの復帰は???
![人気ブログランキング](http://pinky.blog.tennis365.net/image/banner_red.gif)
一日一回クリックしてねん
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
先に行われたウィンブルドンの決勝戦で、ノヴァーク・ジョコビッチに敗れると同時に、世界ランク1位の座からも脱落しちゃったラファエル・ナダルだけど、夏のハードコート・シーズンへ向けて練習を始めたんだって。
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
そのウィンブルドン大会中に足を痛めていたナダルは、大会終了まで痛み止めの注射を打ちながら試合を続けていたんだって。一時はアメリカのハードコート・シーズンも出場が危ぶまれる報道もあったけど、ナダルのチームはそれを否定。その言葉通り、今は練習とトレーニングを再開したらしいわ。それはナダル自身のフェースブックで明らかにしてました。
![日記](http://blog.tennis365.net/common/icon/81.gif)
ナダルはウィンブルドン後は、しばらくの休養を取っていたけど、その間はガールフレンドのフランシスカ・ペレーリョさんや友人達とビーチで楽しそうにしている姿をパパラッチに激写されていたの。
![カメラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/124.gif)
「練習を再開したんだ。フィジカル・トレーナーのホアン・フォルカーデスさんと一緒にトレーニングも始めたよ。次の大会は、モントリオールさ。長い休養の後は以前の体を取り戻すためには、ハードなトレーニングが必要だし、また激しい戦いが出来るような体を作らなければ。」
そう呟いていました。こうやってまたトレーニングを再開できて良かったわね。ナダルも、怪我には泣かされていたから、USオープンの連覇へ向けて、しっかりとした体作りは必要よね。
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
ナダルは8月8日から始まるモントリオールに出場して、シンシナティのマスターズ大会、翌週はオフを取ってから、USオープンに臨むスケジュールらしいわ。モントリオールのマスターズ大会には、トップ10選手全員が出場する予定なの。もちろん、ジョコビッチや、ロジャー・フェデラーやアンディ・マレーもエントリーしているわ。
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
そんなレベルの高い大会だから、しっかりとした体作りは必須よね。フィジカル・トレーナーに付いてもらって、ちゃんとトレーニングして怪我のないハードコート・シーズンを送って欲しいわね。
![旗](http://blog.tennis365.net/common/icon/149.gif)
ナダル同様、怪我でツアー離脱を余儀なくされていたキム・クレイステルスもテニスコートでの練習を始めたんだって。USオープンでは3度の優勝を誇るクレイステルスは、4月に結婚式で足首を捻挫してしまって、約2ヶ月コートから離れたの。
![フォアハンドg](http://blog.tennis365.net/common/icon/102.gif)
全仏オープンで復帰を果たすも2回戦で敗退。ウィンブルドンの前哨戦のシュヘルトヘンボッシュに出場するも、こちらも2回戦でまた捻挫を悪化させちゃってウィンブルドンを欠場する結果になってしまったの。
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
8月1日から行われるサンディエゴ大会から出場する予定でいたんだけど、金曜日にテレビのインタビューを受けたクレイステルスは、その大会に欠場を申し入れたことを明かしていました。
![マイク](http://blog.tennis365.net/common/icon/83.gif)
捻挫は大分回復したらしいんだけど、この1週間コートでボールを打つ練習を再開したけど、高いレベルで試合をこなすにはまだ不十分だって判断したらしいわ。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
クレイステルスと同時に欠場を表明した選手がいたの。それはウィンブルドンで自身初のメジャー・タイトルを獲得して、自己最高位の世界ランク7位にまで上昇しているペトラ・クヴィトバ。彼女は腹筋の怪我が原因での欠場みたい。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
二人ともその後のトロント大会には出場予定でいるし、もちろんUSオープンへは万全の体調で臨みたいだろうから、今は無理をしないで休養とトレーニングを優先にしているってところかしら?
![クエスチョン・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/53.gif)
それから今年ここまで急激にランキングを上昇させているミロス・ラオニッチ。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
年明けは153位でシーズンをスタートさせたラオニッチは、全豪オープンでは予選を勝ち上がり4回戦へ進出してトップ100入り。その後、2月のサンノゼでツアー初優勝を飾り、翌週のメンフィスでも準優勝でトップ50入りに成功。その後も着実にランキングを上げ、4月のエストリルでベスト4入りを果たすと、自己最高位の25位を記録したの。
![上昇](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
ビッグサーブを武器とするラオニッチは、芝であるウィンブルドンでの活躍が期待されたけど、2回戦のジル・ミュラー戦途中で臀部を負傷。その後はコートに立つどころか、7月9日のブログで紹介したけど、アメリカはコロラドで手術を受けていたの。
![病院](http://blog.tennis365.net/common/icon/88.gif)
そんな彼も順調な回復を見せているらしく、来週にもコートに立ってボールを打つ練習を再開できる見通しなんだって。もちろん、ツアーへの復帰はまだ白紙状態みたいだけどね。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
「驚くような回復を見せているんだ。集中したリハビリを行っていて、一生懸命続けているんだ。同じような怪我をしたくないし、それにはこの激しいリハビリが必要だから、それを続けられたことには自信を持っているよ。それに今後の自分のテニスのフットワークの向上になるとも信じているんだ。毎週良い回復を見せているから、USオープン前には復帰したいけど、何とも言えないね。」
とりあえず順調に回復しているみたいなのは、良いニュースよね。まだ20歳のラオニッチは、カナダ・テニス界期待の星ですからね。じっくり治してまたビッグ・サーブを武器に好成績を上げてもらいましょう。
![くすだま](http://blog.tennis365.net/common/icon/122.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。