人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす
最近Pinkyも右肩&エルボの痛みが激しくなってきて、ちょっと大変だったの。

もちろん、プロでも肩を痛めている選手が大勢いるわよね。

日本の鈴木貴男君もその一人。

現在はイマイチ調子が良くないらしくて、リハビリに励んでいるんだって。

筋力の衰えからきてるのかな~・・・とも思ったけど、それも1つの原因らしいけど、ちゃんとトレーニングやっているプロでも多くの選手が抱えているトラブルの1つよね。

もちろん、テニス以外でも、野球、バレー、バドミントンなどなど色んなスポーツで痛める部位。

でも、肩をサポートするものって以外と少ないの気が付いた?

Pinkyも結構スポーツショップ回ったけど、置いてなくてやっと見つけたのが薬局。

しかも、お値段もちょっと高め!

Pinkyの近くにも肩痛めてる人多いのに、どうして肩のサポーターってこんなにないの?!?!かなり不満だわ!

エルボに関しては、色んなグッズが売られてたり、tennis365の『365カフェ』の「正しいケアーと納得グッズ」のvol7や森上アッコちゃんのアスレチック・トレーナーのブログにもあるように、ケアーの仕方が色々勉強できるわよね。

最近のプロでは去年だったか
ペトロワ選手がエルボサポーターしたりテーピングして試合に出てたわよね。

治療の甲斐あってか、今週のカタール・オープンでは
モレスモをストレートで敗って見事自身2度目となる優勝を飾ったわよね。おめでと~。

で、Pinkyがトライしたのは、まず、ラケットのガットのテンションを下げたの。

ラケット自体を変えようかと思ったんだけど、それってお金もかかるし、どれにしようか試打とかもしたいし、すぐには難しいじゃない。

だからすぐにできるテンションを落としてみたの。次にしたのが、スポーツマッサージ通い。
「かなりカチカチですね~」って言われて、し~っかりほぐしてもらったの。・・・大分痛かったけどね・・・。

あまりに酷い時は鍼もやったわ!お陰でずいぶん良くなった感じ。

でも、最近気温が変化してて気が付いたんだけど、暖かい時ってと~っても楽よね。

やっぱり寒さは大敵みたい。

十分ウォーミングアップを して終わった後にストレッチをして、悪い時はアイシングもすると次の日が楽よね。でも、テニス終わったあとってそこまでする時間がなかなかなくない?パ~っとシャワー浴びて「ねぇ、何食べる?」とかにならない?そんな誘惑は後回しにして、自己管理を入念にしてより長くプレーを続けるために、みなさんもケアーをしっかりやりましょうね!

な~んか、すっかり年寄りみたいなコメントになっちゃったわね