2006年04月29日
あんなことやこんなこと

一日一回クリックしてねん


女子国別対抗戦のフェド・カップのワールド・グループ2への入れ替え戦で、こんなトラブルが起きてるの。



これには宗教の問題かららしく、イスラム教徒が多いインドネシア人は、ユダヤ教の聖地であるイスラエルには出向くことができないって言うことらしいの。



あまり宗教色の濃くない日本にいるとちょっと感覚がない問題だけど、世界には数え切れないくらいの宗教が存在してるから、宗教間の問題って大変なのよね。


先日、ナダル君が2005年のヨーロピアン・プレーヤー・オブ・ザ・イヤーに選ばれたの。


本人は「本当に素晴らしくて光栄です。大会主催者によって選ばれたと言うことも意味が大きいと感じています。自分のプレーや活動が彼等や大会に大きく貢献できたと信じているし、それが自分に課された責任でもあると感じています。本当に感謝しています。ありがとうございました。」ってスピーチしてたわ。

でも、こんな手厳しい声も。




今週モロッコはカサブランカで行われている大会に出場しているメルツァーのブログから御紹介。


「ここでの交通事情は一言、大混乱!車のなくてはならないのが、クラクションさ。それがなかったら危なくて運転していられないよ。ヨーロッパなんかで運転しているのと同じように運転してたら、5メールごとに事故にあうよ。ここでは教習所があるのか知らないけど、規則なんてものは全く見受けられない。割り込みはあたりまえ、赤信号でもおかまいなし。クラクションなしには運転できないね。しかもどこを見ても、車、車、車。昨日も事故を目撃したよ。ただ、1つ安心なのは、渋滞がすごくてスピードが出 せないんだ。だから事故にあっても命の危険にさらされる程の怪我は負わないってことくらいかな。だから、どの車も傷やデコボコはあたりまえで走ってるよ。」だって。

行ったことがないだけに、こう言う情報もおもしろいわよね。


