人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす
金曜日は全仏オープンへの不安材料を書いたけど、今日は全仏オープンへの期待の選手をご紹介したいと思います!

まずは男子。

フェルナンド・ベルダスコ。ラファエル・
ナダルに次ぐレフティで、その強烈なフォアハンドは世界でも恐れられているの。

サーブも普通の人以上のスピンサーブを放ち、ハンブルグのマスターズ・シリーズでは、同胞でランキング5位のダビデ・フェレールを下して8強入り。

ロジャー・
フェデラーとも互角に渡りあったけど、足に違和感を感じ大事を取って棄権したの。ランキングも自己最高の23位へと上げてきました。

イゴール・アンドレエフは去年の全仏の1回戦でアンディ・
ロディックを下す大金星を上げて、その名を世界に知られるようになったの。

ローマのマスターズ・シリーズでは、優勝したジョコビッチにフルセットの死闘を繰り広げ、モンテカルロのマスターズ・シリーズでも、2度の全仏ベスト4を誇るニコライ・
ダビデンコにもフルセットの接戦を演じるなど、クレーでは上位選手を手こずらせているわ。

ニコラス・アルマグロは昨年、フェデラーが「どのサーフェースでも、危険な選手」と語っていた選手。

22歳の彼は、やっぱりスペイン人らしくクレーの方が本領発揮しているの。

これまでも、上位進出したのは、クレー大会がほとんどなんだけど、なぜか全仏は相性が悪く、2回戦の壁を越えたことがないの。

いつ爆発してもおかしくない選手なのよね。

アンドレアス・セッピ。全豪オープンで見事な準優勝を上げたツォンガを、その直前の大会で下し、2月のオランダでナダルから勝利。

クレー・シーズンになってからは、ハンブルグのマスターズ・シリーズで、2回戦でランキング9位のリシャール・
ガスケを、3回戦ではファン・モナコを下し、準々決勝ではニコラス・キーファーを下してベスト4入りを果たしたの。

その結果、現在はランキング自己最高位の32位に上げてきたのよ。

そして女子。

アリーゼ・コルネ。18歳の彼女は、地元開催の全仏ではもっとも期待される選手かもしれないわ。
モレスモはかつての勢いを失い、バルトリも今季は不調、ゴロバンはツアー離脱しちゃっているしね。

3月上旬のアカプルコでの準優勝、アメリア・アイランドのベスト4入りから、上位進出が目白押し。

チャールストンでもベスト4、先週のローマでのティア1大会でも準優勝を上げ、ランキングもトップ20入りに成功したの。

ドミニカ・チブルコワ。161cmと小柄な彼女だけど、アメリア・アイランドでは上位選手を次々に下し、決勝戦でも
シャラポワと互角に戦い準優勝を上げたわ。

現在19歳の彼女は、その後のチャールストンで足に怪我を負って、試合を途中棄権してしまったけど、1ヶ月が過ぎ順調に回復しているよう。

自身でもパリが大好きと語るだけに、パリでのグランドスラムには力が入るわね。

ヴィクトリア・アザレンカ。ジュニア・ランキング元1位の彼女は、両膝の怪我で、ハード・コート・シーズンでは思ったような成績を収めることはできなかったけど、怪我が治り始めたクレー・シーズンでは、プラハで準優勝、ドイツ・オープンでもベスト4入りを果たし、ランキングも自己最高の17位にまで上げてきたの。

若さと勢いがあって、要注意選手ね。

イヴェタ・ベネソバ。年明けはトップ100圏外にいて、2月の終わりには137位までランキングを下げていた彼女。

3月の終わりに5万ドルのサーキットで優勝したのをきっかけに、7万5千ドルのサーキットで準優勝、エストリルのティア4大会でも準優勝、プラハでベスト8、ティア1のローマでは予選を勝ち上がって2回戦進出するなど、ランキングを一気に68位まで上昇させたの。

全仏には間に合わなくて、予選第1シードで出場し、見事本戦入りを果たしたようね。

いよいよ今日の夜から始まる全仏オープン。男女とも優勝の行方が楽しみね!

ポイントレースのほうではトップ10にくいこんでますし。
あとおすすめはルーマニア選手達です。
アザレンカと同じくらいの年の子が数名本戦入りしてます。
ジュニア時代には皆トップ10入りしてて、少しずつ頭角を表し始めてます。
全仏になりそうですね!
pinkyさんご指摘のとおり、けが人が多い全仏になりそうです!
コルネは特に最近の勢いはすごいですよね!
地元の応援の後押しもあるから、期待大ですね。1回戦も突破したし。
これまでの女子テニス史でも、あまり活躍のないルーマニア勢。
ここへ来て一気にブレークの兆しかしら!今後に注目ですね。
地元の期待の大きかったツォンガだけど、ちょっと不運でしたね。
全豪での活躍で、フランスでは地元開催の全仏だし、どうしても期待しちゃいますよね。
まだ若いツォンガだから、じっくり治療して、今後に備えて欲しいわね。
男女とも、これまでよりは混戦の様子の今年の全仏。
来週はどんな顔ぶれが残っているかしらね?