2009年09月04日
波乱の女子

一日一回クリックしてねん


USオープンの女子シングルスでは、シードダウンが続いてますね~。


第14シードのマリオン・バルトリも負けちゃったけど、対戦相手はキム・クレイステルスと、運が悪かったって感じよね。

そして大会4日目は、何と言っても第4シードのエレーナ・デメンティエワと第5シードのイェレーナ・ヤンコビッチの敗退はびっくりさせられたんじゃない?


男子は現時点で、32シード選手中5選手が敗退なのに比べて、女子は半分の16選手が2回戦を突破できずに敗退してしまう波乱の展開。


杉山選手はダブルスでは順当に勝ち上がりましたね。



そして男女の優勝の行方は???ロジャー・フェデラーの6連覇なるか???混戦の女子はより一層の混戦状態になっちゃったし、シンデレラ・ガールが登場するかもね~~~。

オーディン選手はウィリアムス姉妹以降長らくアメリカが待望してきた大型新人って感じですよね。今後に期待大です。
ヤンコビッチ選手は一時期のキムと同様、グランドスラム優勝経験を持たずに1位になったことで逆にグランドスラムを意識しすぎてプレーが堅くなってる気がしますね。
シンシナティではサフィーナを倒して優勝し復調気味だっただけに本人としてはもどかしいでしょうね。
彼女にとって今は試練の時だと思います
そうですね~、デメンちゃんはグランドスラムの準優勝が2回と、優勝の二文字が欲しいとも思っているはずだし、USオープン前のシリーズでもチャンピオンになってるし(8月30日のブログに紹介しました)、気合い入れていたはずです。かなりの落胆でしょうね~。
ヤンコはやっと復調の兆しが見えた矢先・・・でしたね。サフィーナも、いま一つしっくりくる勝ち方をしていないし、優勝の二文字のプレッシャーの大きさが伺えますね!
オーディンは若干17歳。衰退していると言われているアメリカ・テニス界期待の星になれるでしょうか???デメンちゃんの次はシャラポワと、厳しいドローだけど、快進撃はどこまで続くかしら!?
登場してきましたね!
第1セット、シャラポアが取ったところでテレビの放送が終了してしまいましたが、そのあと2セット、オーディンが奪ったとは…
本当ですね!オーディン、デメンちゃんに次いでシャラポワまでも!!!
驚異の17歳の登場で、4回戦進出を決めましたね。
次はペトロワと、またまたロシア勢で、その次もウォズニアキとクズネツォワの勝者だから、ペトロワに勝ってクズネツォワが勝つとロシア人と4人連続。
おまけに、その後にサフィーナの可能も(爆)
現在、世界ランク70位だけど、USオープン明けには一気にトップ50入りも濃厚なんじゃないかしら!それから、男子でも台風の目になってるアメリカ人選手が・・・
アイズナーがロディックを下しましたね!
ウィンブルドンの準優勝で、復活か?・・・って言われたロディックは、このUSオープンではかなりの気合いが入っていたはず。
それが後輩に足下をすくわれるなんてね!
どんどん楽しくなって来ましたね♪