2009年09月30日
波乱続きの東レPPO
一日一回クリックしてねん
現在東京で行われている東レPPOでは、先に行われたUSオープン同様、上位シード勢に元気が見られないですね~。
先週、韓国で驚きの優勝を飾ったクルム伊達公子選手も、月曜日の初戦では第1セットを先取して、第2セットも5-2とリードしながらも逆転負け。昨日のダブルスも、接戦の末に負けちゃいました。
もちろん残念ではありますが、大会は来週と再来週とまだまだ続くので、本当にそれまでゆっくり休んでもらいたいって言う気持ちも大きかったので、今回はまあしょうがないって思っちゃいます。
だって、韓国の優勝は大きく取り上げられたけど、実はその前の中国での広州国際女子オープンでも、ダブルスで準優勝していて、2週間続けて連日日曜日まで試合をしていたんですからね。
来週も同じく有明で楽天ジャパン・オープン女子(ITF10万ドル)が、男子と共に開催されて、クルム伊達選手に加えて、森田あゆみ、森上亜希子、波形純理、不田涼子、藤原里華選手などが出場する予定ですね。
恒例の先週の日本人で~~~っす。
オーストラリアの2万5千ドルのサーキットでは、ベスト8に手塚玲美、ベスト4に第4シードの岡田上千晶選手が入りました。
インドの1万ドルではベスト8に第3シードのアナスタシア・マルフォートラ、ベスト4には宮村美紀、川床萌選手が入りました。ダブルスでは、宮村&川床ペアーが優勝を飾りました。
今週は国内は浜名湖で2万5千ドルのサーキットが行われていて、第1シードに奈良くるみ、第2シードに米村知子、第4シードに土居美咲、第5シードに瀬間詠里花、第7シードに久松志保選手らが出場してます。
東京で行われている東レPPOの予選には森上亜希子、瀬間友里加、波形純理、不田涼子、藤原里華、飯島久美子、山外涼月、北崎悦子選手が出場しましたが、全員初戦で負けちゃいましたね。
ランキングでは、先週連日お伝えしたクルム伊達公子選手が155位から100位とトップ100入りを果たしました。
男子では、オーストラリアの1万5千ドルのフューチャーズでは、予選を勝ち上がった佐藤文平選手が2回戦で、第5シードの井藤祐一選手がベスト8でした。
今週もカザフスタンの1万ドルには引き続き松尾友貴、小野澤新選手が出場してます。
タイのATP大会の予選には第6シードの添田豪、伊藤竜馬、岩見亮選手が出場して、全員初戦を突破したものの、伊藤、岩見選手は2回戦で、添田選手は最終ラウンドで負けちゃった、本戦出場とは行きませんでした。
そのタイの大会に、かつてアジア人ナンバー1だったパラドン・スリチャパンが右手首の怪我から2年半ぶりにダブルスに登場します。
コメント
この記事へのコメントはありません。













