2010年01月15日
全豪のドローが発表

一日一回クリックしてねん


全豪オープンの本戦のドローが今日発表になりましたね。



今季これまで好調なクルム伊達選手は、ノーシード選手との1回戦と、初戦突破の期待が膨らみますよね。


今シーズンの試合を見る限り、世界20位台の選手との対戦も勝利への期待が広がりますよね。


アザレンカと言えば前哨戦のシドニーで接戦の末に敗れた相手。



グランドスラム大会は2週間に渡る長丁場ではあるものの、シングルスのみにエントリーすると、ほとんどの試合が一日おきにスケジュールされます。


まあ、これまでの経験上、Pinkyが期待していると結構コケてしまうことが多いので、クルム伊達選手にも、今からそこまでの期待を持つのは止めておきます・・・。

森田選手は今までグランドスラムで初戦突破したことがないので、そろそろ1回戦での勝利を挙げてもらいたいですね。



この日本人二人の1回戦に注目しましょう。



そして何と言っても女子で最も危険な選手は、今季から復帰したジュスティーヌ・エナンよね。


順当に行くと2回戦では第5シードのエレーナ・デメンティエワといきなりの対戦。



ドローを4分の1に分けた一番下のドローにいる第2シードのディナラ・サフィーナや第8シードのイェレーナ・ヤンコビッチ、第14シードのマリア・シャラポワのところが、安心して(?)4強入りを狙えるのではないでしょうか。

男子では1月8日のブログで紹介した昨年引退したファブリス・サントロの全豪への出場だけど、彼もしっかりエントリーしてますね。



それから2009年12月27日のブログに書いたけど、直前(今週)に発表された世界ランクで4位と5位が入れ替わり、4位にファン・マルティン・デル=ポトロ、5位にアンディ・マレーになったことから、第4シードにデル=ポトロ、第5シードにマレーとなってますね。

そのために、マレーは準々決勝で第2シードのラファエル・ナダルと対戦となってしまいました。


一方、第1シードのロジャー・フェデラーは、1回戦では同36位のイゴール・アンドレエフと対戦。



ダビデンコは開幕戦のカタールから、準決勝でフェデラーを、決勝でナダルを下して優勝するなど、好調なスタートを切ったの。


男子も女子もグランドスラムともなれば、ベスト8まできて簡単な対戦相手なんてほとんどあり得ないわけだし、選手としては誰が相手でもベストのプレーをするのみよね。


コメント
この記事へのコメントはありません。