人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす

第1回ワールド・ベースボール・クラシックで見事初代チャンピオンに日本が輝いて、日本中が興奮の渦に巻き込まれたわね。桜も祝福するかのように東京では開花を迎えてました。

一時は準決勝進出だって危ぶまれてて、万事休すかと思ってたものね!

テニスだって、トップ選手以外にもいろんな所で頑張ってる選手達がいるのよ。

日本人最年少プロになって話題を呼んだ
森田あゆみちゃん。

今年はグランドスラムの予選にチャレンジしたいって目標だけど、それに向けてオーストラリアのサーキットを回っているの。3月20日発表のランキングでは302位の彼女。

予選出場の目安は200位(220~230位くらいでも参加状況によっては出場できるけどね )。それにはあと60ポイント位は稼がないとならないの。

先週参加したキャンベルの25,000ドルのサーキットでは見事ベスト4入りしたけど、そのポイントは現在のランキングには繁栄されてないのよね。

このポイントがおそらく12ポイント。それと今週のメルボルンの25,000ドル大会の結果が次回発表のランキングに加算されるはず。

優勝で25ポイント、準優勝で17ポイントゲットできるんだけど、先週のキャンベラの準決勝で負けたA・モニク選手に順調に勝ち上がると準々決勝で顔を合わせるの。

先週のリベンジで撃破してもらいたいわね!

そのオーストラリアでは他にも
高雄恵利加(293位)選手や高瀬礼美(341位)選手なんかがあゆみちゃんと一緒に今週サーキットで頑張ってるわ。

マイアミで開催のNASDAQ100の予選には藤原里華ちゃんが出場してるんだけど、残念ながら1回戦で棄権しちゃって本戦入りはできなかったみたいね。

ちなみに不田涼子(158位)、久松志保(170位)、佐伯美穂(176位)、山本麻由美(386位)選手とかは今週アメリカはカリフォルニアでのサーキットに参加して頑張ってるのよ。

男子は3月6日からの島津全日本室内と言う、国内のチャレンジャー大会があって、多くの日本人選手が参加しました。

でも、シングルスはみんな2回戦で姿を消しちゃって、ちょっとがっかりでも、ダブルスでは
岩渕聡&松井俊英ペアーが見事ベスト4入りを果たしました。

翌週行われた韓国でのフューチャー(チャレンジャーの下の大会&『365カフェ』のATPの仕組み参照)では岩見亮選手がベスト8、小川敦央選手がベスト4入りをしましたね。 今週も韓国でフューチャー大会があって、先週の2選手に加えて、茶圓鉄也選手、松井俊英選手の4選手が出場してるわ。野球に触発されて男子も世界で頑張ってもらいたいわね。

次代を担うジュニアのランキングをちょっと見てみましょう。

トップ50に男子は会田翔君が堂々の10位。ニック・ボロテリー・テニス・アカデミーでトレーニング中の錦織圭君が22位。女子は森田あゆみちゃんが9位にいるわ。会田翔君は来月18歳になるし、今年からはジュニアだけじゃなくてシニア・ツアーにも挑戦してもらいたいわよね。

他のみんなもどんどんお兄さん&お姉さん達にチャレンジして、ATP&WTAランキングの上位に顔を出してもらいたいわ。それで早くPinkyがみんなのコメントをい~っぱい紹介したいものね。

考えただけでドキドキしてきちゃうんですけど。

・・・なんか、お母さんになった気分だわ・・・
ちょっとPinkyが注目してる男子選手がいるの。
添田豪君、21歳。今年に入ってから、中国のフューチャー大会で準優勝して、島津全日本室内では2回戦だったけど、先週のホーチミンでの10万ドルのチャレンジャーではベスト8入りしてて、今週発表のランキングでは、301位のランキングを257位に上げてきてるのよ。

まだまだ21歳の若手。178cmの身長は決して大きくはないけど、180cm前後で世界のトップで戦ってる選手なんてたくさんいるのよ。
コリアや
ガウディオなんかは175cmだし、
アガシだって180cmで、みんなトップ10にいるんだから。

ま、探せば背の低い選手なんてたくさんいるんだしね。ロクス兄弟の弟のオリビエなんて、ATPでの優勝者の最低身長記録の165cmを持ってるんだから。

現在だってランキングは30位とグランドスラムでシードをもらえる位置にいるしね。

さ~、日本人選手のみなさん。世界へ向かって羽ばたいてちょうだ~~~い。
