人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす
今年最初のグランドスラムの全豪オープンも終わりましたね。

女子はセレナ・ウィリアムズの強さが印象的だった大会でしたね。

シングルスとダブルスのダブル優勝を飾っちゃって・・・愛ちゃん、本当に惜しかったわね。グランドスラマー目前だったのに。

セレナは決勝進出した時点で、女性アスリートの生涯獲得賞金額で世界のトップに立ちました。

これまでは女子ゴルフのアニカ・ソレンスタムだったんだけど、それを抜きましたね。

ソレンスタムは若くて引退しちゃったけど、セレナはその記録をこれからも伸ばすでしょう。

男子はラファエル・
ナダルがハードコートのグランドスラムで初優勝を飾りましたね。

復活を懸けたロジャー・
フェデラーは、あと一歩及びませんでした。

Pinkyは残念ながら男子決勝を見逃してしまったので、内容はちょっと分からないんだけど、ファイナルセットはすっかりナダル・ペースって感じのスコアーでしたね。

今後、どこかから決勝戦の様子を入手して、じっくり見る予定です。

それにしても今大会の台風の渦になったのはフェルナンド・ベルダスコですね。

ナダルとのレフティ対決も壮絶でしたね。ランキングも自己最高位の9位と、トップ10入りに成功。

これがマグレって言われないような今後の活躍期待しちゃいます。

それにしてもナダルとベルダスコの試合は5時間14分に及んで、全豪オープン史上最長の試合で、両者ともそれが自己最長の試合だったんだって。

しつこく粘るスペイン独特のプレー・スタイルならではの記録ですね。

そう考えると全仏が楽しみかもね。

ダブルスは男子も女子も上位シードの敗退が目に付きましたね。

男子はそれでも第2シードと第3シードの決勝で、元ダブルス・ランキング1位のブライアン兄弟が本領発揮しました。

第1シードのネスター&ジモンイッチ組が2回戦敗退にはビックリしましたね。

女子は杉山&ハンチュコワ組が大接戦の末に第1シードのブラック&フーバー組を下したのは大きな話題になったわ。

しかも7本ものマッチ・ポイントをしのいでの逆転勝利はあっぱれでした。

第2シードのメディーナ=ガリゲス&ルアノ=パスクアル組が3回戦で完敗したのも驚きでしたね。

杉山選手はグランドスラム達成は来年に持ち越しってことで。

ダブルス・ランキングも3位へと浮上した杉山選手。
ハンチュコバも48位から26位へとジャンプ。

シングルスでは21位から33位と大きくランキングを下げちゃった彼女だけど、愛ちゃんとのダブルスも楽しそうだし、今後も期待大かな。

予選に出場した日本人選手は、残念な結果が多かったですよね。

男子の日本人ナンバー2の
添田豪選手は予選1回戦ファイナル・セット5-1とかのリードからの逆転負けは、この経験を大いに生かしてトップ100入りして欲しいですね。

唯一予選を突破したクルム伊達公子選手は、1回戦の対戦相手が他の選手だったら勝ってたんじゃないか・・・って言うか、あの試合だって勝ちそうだったですよね~。

来週からのパタヤ女子オープンには主催者推薦で本選出場。この際だから上位進出しちゃってもらいましょう!!!

期待の若手、錦織圭君と
森田あゆみちゃんも、プレッシャーはあると思うけど、それを跳ね除けて世界の舞台で活躍して欲しいですね。

あゆみちゃんは初戦の相手に恵まれた感じがあっただけに、2セット目は一気に持っていかれて負けちゃったのはちょっと・・・。

勝ったマテックも2回戦では惨敗していたくらいだしね。

今は何事も経験&勉強ですね。
