2009年02月27日
米デ杯監督のマッケンローが語る

一日一回クリックしてねん


3月6日から8日にかけて行われる男子国別対抗戦のデビスカップ1回戦で、アメリカはスイスを地元へ迎えて臨むの。



アメリカ・チーム監督のパトリック・マッケンロー氏は、今週初めにメンバーを発表して地元での1回戦への意気込みを語ってくれました。


「正直、がっかりしているのも事実。ロジャーへチャレンジすることを楽しみにしていたからね。アンディもジャームズも彼と対戦できることを楽しみにしていた。ブライアン兄弟も、北京五輪で金メダルを取って彼とワウリンカのペアーとの対戦を期待していたからね。」
と、フェデラーの欠場に落胆している様子ね。

「彼の欠場は、残念な思いとより勝利が近づいたと言う思いと、両方の気持ちで複雑だけれど、この機会を逃さず勝利を獲得し、次のラウンドへ進んで優勝を狙いたい。このチームにはその力があると確信している。来週は、フェデラー対策に頭を抱えることなく、ゆっくりと眠れそうだ。」って、ジョークで締めくくってました。

フェデラーを欠いたスイス・チームは、同17位のスタニスラス・ワウリンカをエースに、同147位のステファン・ボーリ、今週のドバイで予選を勝ち上がり1回戦で第7シードのイヴォ・カルロビッチを下した同443位のマルコ・キウディネッリ、ダブルス・らランキング87位のヴェス・アレグロの布陣。

アメリカはアラバマ州バーミンガムで行われるこの1回戦。



日本はワールド・グループ入りを目指して、まずは中国と対戦。



おそらくエースにはその次にランクされている583位のShao-Xuan・Zengで、その他には、873位のZe・Zhangと、1277位のDi・Wuがメンバーとして発表されてます。


日本は、エースの錦織圭君始め、添田豪選手に、長年日本男子テニスを引っ張っている鈴木貴男選手、2005年鈴木選手と組んでジャパン・オープン優勝した岩渕聡選手と、こちらは万全な布陣。


幸か不幸か、添田選手は今週のオーストラリアのチャレンジャーの2回戦で、日本人対決となった三橋淳選手の試合で惜しくも敗退。ダブルスも2回戦で負けちゃったので、早々に日本に戻ってきて調整できるし、来週末に備えてもらいたいですね。


圭君はフロリダから日本に帰って来たのでしょうか?


携帯をコートに持ち込んではいけない訳じゃないけど、音を鳴らしてはいけないですよね。



プロは、その1試合、1ポイントでランキングポイントや賞金がかかっているから、もうちょっとシビアに試合に臨まないといけないですね。


