人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす
ダベンちゃん、お見事でしたね~。

ヤンコビッチを下して決勝まで進んで、決勝では今大会一緒にダブルスを組んでいたダニエラ・
ハンチュコバをフルセットで下して、復帰第1戦で優勝。

元ランキング1位の実力を見せ付ける結果となりました。

ベスト8入りしてから、すぐに来週のチャイナ・オープンの予選に向かった
森田あゆみちゃんだったけど、スケジュールがきつかったのか予選1回戦で負けちゃいましたね。

でも、これからツアーを回ってランキングを上げるには、こんなスケジュールも出てくると思うの。時差や環境の変化への調整も勉強のうちよね。

負けて学ぶこともたくさんあるし、次の韓国オープンそして、ジャパン・オープンでの奮起を期待しましょう。

そのチャイナ・オープンは、今週は男子の大会を行っているのよね。

トップ・シードのニコライ・
ダビデンコはまさかの2回戦敗退だったけど、決勝戦は第2&第3シードの戦いとなりました。

優勝は第2シードのフェルナンド・ゴンサレスが第3シードのトミー・ロブレドをフルセットで退けて今季初優勝を飾りました。

ウィンブルドンの3回戦敗退以降、4大会連続初戦敗退とスランプに陥っていたゴンサレスだったけど、ここへ来て本来のプレーが戻ってきたんじゃないかしら?

この勢いを残りのシーズンで維持できるかしらね!

ヨーロッパではまたクレー大会が行われていて、ルーマニア・オープンは上位シードが次々と敗退する波乱の大会となりました。

第1、第2、第4シードがそれぞれ1回戦で敗れて、第3シードも準々決勝で負けちゃってベスト4入りしたシード選手は第6シードのジル・シモンのみ。

そのシモンと、第3シードのポティト・スタラーチェを準々決勝で下した主催者推薦で出場の地元ルーマニアのヴィクター・ハネスクの決勝戦となりました。

試合はこれから行われるけど、ランキング的にはシモンが圧倒的に有利だけど、地元の応援を一身に受けて、それをエネルギーにツアー初優勝を飾ることができるかしら?!?!
