2007年09月07日
USオープン、あれこれPart5

一日一回クリックしてねん


セリーナは準々決勝での新旧女王決戦となったジュスティーヌ・エナン戦に敗れたあとの、記者会見でこんな発言をしちゃったの。

「彼女は今日はラッキーなショットが多かったわ。自分はミスが多かった。試合について話をしたくないの。今日ここへ来たのは、罰金が課されるのが嫌だっただけ。最近はあまり勝てないから、罰金を払う余裕がないんですもの。」これには各メディアからかなり叩かれちゃったの。


まずはロサンゼルス・タイムズ紙。

ニューヨーク・タイムズ紙では『セリーナにはエチケットのレッスンが必要』って見出しのもと「いったい誰が最低かって?セリーナが敗戦の後に見せた低脳で品位に欠ける彼女の発言は耳障りなものだった。彼女の試合への準備が十分ではなく、エナンにあっさり負けてしまった状況を考慮しても酷いもの。彼女は敗戦に対する怒りや憤慨そのままに会見に現れ、それをストレートに表現してしまった。」
USAネットワークでは「呆然とさせられたね。セリーナの功績はたくさん賞賛に値するものがあるが、このように試合後の記者会見で彼女は品位のない発言を繰り返している。ラッキー・ショットだって?それはエースを取られたショットのことだろう!」
絶対に負けたくない試合だったのは分かるけど、結果は結果として受け止めないと応援しているファンだった離れて行っちゃうわよね。


最近の活躍とUSオープンでもフェデラーと対戦して話題沸騰だったジョン・アイズナー。



「ここ数日は本当に夢のようさ。どうなるかも分からないままUSオープンに乗り込んで、グランドスラムでまず1勝を上げられて、アーサー・アッシュ・スタジアムでランキング1位のフェデラーと対戦ができて、プリンスと契約が結ばれた。本当に言葉にならないよ!」って喜んでいるのアイズナー君。


これで女子のベスト4が出揃ったわ。





セリーナが9位から7位へ、ヴィーナスは14位から9位へとトップ10復帰。




さ~、週明けのランキングはどのように変わっていくのかしらね~。



2007年09月07日
USオープン、DAY8&9&10

一日一回クリックしてねん


USオープンも大会8日目と2週目に入って、シングルスでは4回戦(ベスト16)が始まって、ジュニアの試合がスタートして、シニアや車椅子などの試合も行われてるわね。


男子はロディックがベルディフの棄権からラッキーなベスト8入り。




女子は活躍した若手が上位シード勢と対戦。



ダブルスでは世界トップ・ペアーのブライアン兄弟がベスト8で敗れる波乱のなか、女子でも第2シードのレーモンド・ストザー組が3回戦で敗れちゃいました。

大会9日目は男子ベスト8が出揃いました。




女子はエナンとセリーナの新旧女王対決が準々決勝で実現。



女子のチャンピオンズ・マッチが行われたの。




大会10日目は昨日のエナンに続いて、女子ベスト4が出揃ったわ。




男子は唯一準々決勝が行われて、去年の決勝戦と同カードとなったフェデラー対ロディック。



女子ダブルスでは唯一残っていた上位シードの杉山愛&シュレボトニック組もデシー&サフィーナ組にやられちゃって、念願の優勝とは行きませんでしたね。残念!

男子チャンピオンズ・マッチにはトッド・マーティンとジミー・エアリアスが登場。


ジュニア女子のダブルスで、土居&奈良ペアーが第1シード・ペアーを下して3回戦へ進出する活躍を見せてくれたわ~!

11日目は12日と共にお伝えしま~っす。

