![](http://wim2006.blog.tennis365.net/image/pass3.gif)
![sugiyama](http://pinky.blog.tennis365.net/image/sugiyama3.jpg)
愛ちゃん、やっちゃいましたね。
![不満](http://blog.tennis365.net/common/icon/19.gif)
本当に痛い星を落としました。絶対にやってはいけない落とし方で・・・。
![うるせー](http://blog.tennis365.net/common/icon/21.gif)
色んな意味で大きな敗退です。もしかしたら、これからのツアーで後を引いてしまう可能性のある敗戦です。
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
プロテニスプレーヤーとして、もちろんステータスになるウィンブルドンの8強入りを逃した。「1回入ってるからいいじゃん」だと、たまたまと言われても仕方がない。それがキャリア終盤へ来てまたその勲章がもらえるのともらえないのでは意味が違うの
![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
。
ランキング的にも(もちろん賞金的にもだけど)痛かった。こうしてプロ生活を続行しているのは、きっと彼女の中にも「またトップ10入りしてやる!」って思いもあるはず。
![パンチ](http://blog.tennis365.net/common/icon/42.gif)
現在21位にいる彼女は、ランキング的には「あと11個じゃん」って思うけど、ポイント的にはその11個がかなりの差があるの。
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
今の彼女のポイントが794で10位のパティー・シュニーダーが1753。倍以上なのよ。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
つまり、ウィンブルドン前までの1年間に愛ちゃんが残した成績の倍以上の活躍をしないといけないってこと。4回戦と準々決勝のポイント差は、そう言う意味でかなり大きいものだったわね。
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
何と言ってもPinkyが心配しちゃうのは、その負け方。格下選手相手に、終始試合をリードして第1セットは9本ものセットポイントが取れず、第2セットも出だしリードしたにもかかわらず逆転を許す。良くないよね~。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
調子の良い時の愛ちゃんは、第1セットを取られても、第2セット踏ん張って取って、第3セットでリズムを自分の物にする勝ちパターンが持ち味。そうやって勝っていると、試合でリードを許しても「大丈夫。挽回できる」って自信につながってプレーができるのよね。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
でも、今回のような大一番の試合で格下選手に逆転&逆転で取られると、今後リードしている試合でも「ここから逆転されちゃうかも」とよぎっちゃう。
![どーしよー](http://blog.tennis365.net/common/icon/15.gif)
これが格上選手だとちょっと違うの。例えば、勝ち上がったら当たるはずだった第3シードの
エナン=アルデンヌだったら、トップ3の選手相手に、互角の打ち合いができたとか、あんな良いプレーもできた・・・って、良い所を探せるし、ある意味負けてもあきらめが付くわよね。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
でも、129位の選手だと、次に100位くらいの選手と対戦しても「もしや・・・」ってね。
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
キャリアで勝る愛ちゃんだからこそ、やっちゃいけない負け方だったので、ちょ~っとPinky厳しい言い方になっちゃいました。
![お前なぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/05.gif)
でもまぁ、明日31歳のお誕生日を迎える百戦錬磨の愛ちゃんだから、ポジティブ・シンキングで前向きに次の大会へ臨んでくれると思うわ。ダテにプロ転向14年目を送ってはいないはず。グランドスラム連続49大会出場の偉業を持つ愛ちゃん。USオープンで連続50大会目を無事に送ってもらいたいわ。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
中国人旋風を巻き起こしているナ・リー選手。
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
見事中国人として初となるグランドスラムでのシングルス8強入りに成功。次はランキング2位で、もちろん第2シードの
キム・クレイステルスね。もし、この試合にリーが勝つと、おそらく週明けのランキングでは愛ちゃんを抜いてアジア・ナンバー1の座に着くことになるわ。
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
トップ10とはかなり離れている愛ちゃんのポイントだけど、30位のリーと21位の愛ちゃんとのポイント差はわずか170ポイントなの~~~。
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
で、そのキムは、次のリーに勝って、
アメリ・モレスモがアナスタシア・
ミスキナに負けると、その時点でランキングが入れ替わって1位に返り咲き。
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
両者勝ち上がって、決勝戦で激突すると、優勝した方がナンバー1の座に着くことになるわね。ちなみに・・・エナンが1位になるには、準々決勝でキムもモレスモも負けて、プラス、エナンが優勝する必要なきゃならない。キムとモレスモがベスト4入りすると可能性は絶たれちゃうってわけ。
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
男子で3回戦で負けちゃったアンディ・
ロディックだけど、ランキングもトップ10落ちが濃厚。
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
アメリカ人ナンバー1の座からも脱落しちゃって、ジェームズ・ブレークがナンバー1の座に着くことになりそうね。
![えっへん](http://blog.tennis365.net/common/icon/02.gif)
ロディックの復活あるのかしら?そして、いつになるのかしら~???
![叫び](http://blog.tennis365.net/common/icon/43.gif)
やっぱりそうですかぁ・・・あの負け方はいかんのですね。
素人の私が見ていても『きつい負け方』だろうなと思っていました。
救いは・・・ピンキーさんのように辛口のコメントが出てくる日本になったということでしょうかぁ?杉山選手やあとに続く選手に期待するからこその辛口な評(愛情のある)があってとても嬉しかったです。
初コメントありがとう~!
最初にこのブログを書いた時、もっとキツイ感じで、思ったことを書いちゃったの。所々、文章をやわらかくしたり、「でもまぁ、明日31歳の・・・」からは、あとから付け足したりもしたの。
ばもすさんのおっしゃる通り、日本人選手には頑張ってもらいたいからこそ、思いも強いのよね。
読者の方々からの非難の声があってもしょうがないって思ってアップしました。
でも、ばもすさんのように、分かってくれる人もいて、本当思い切って書いてよかったわ。ありがとうね!
これからも、よろしくお願いしま~っす♪
杉山さんにロディックの復活はかなり厳しいでしょうね。ツアーの進化のレベルに何とかくらいついてる状態ですもん。上位はもっと流れに乗って進化しています。とくに年齢を考えると杉山さんのトップ10返り咲きは難しい…。世代交代の狭間で入れたって印象が大きいですからね。やはりトップ10なら一度はGSで準決勝ぐらい進んでもらわないと。1位に勝つとかね。
ブログも実生活でも毒舌キャラな弾丸野郎でした。
ブログも実生活も毒舌で、いいんじゃない?!?!それでこそ弾丸野郎!!!
ロディックは、長いトンネルに迷い込んじゃってるって状態ね。コーチのせいにしすぎるし、今は何をしていいのかわからないって感じだもんね。
愛ちゃんは、トップ10までの遠いポイントをどうやって稼ぐかは、それも厳しい状況ね。
正直、2回戦より3回戦、準々決勝より準決勝と、あと1つ勝ち上がるとポイントは倍近くに跳ね上がったりするけど、その1つを勝つのが本当に難しいからね~。
でも、まだトップ20(来週には20位に入ると思われ)にいられる実力はあるってことだし、精一杯現役人生を楽しんでもらいたいわね。
なんというか、お決まりというか。。。笑
USオープンでは、、がんばってもらいたいですね。
本当よね。あの試合は、トップ10入りした時の愛ちゃんを見ているかのようだったもの。あのプレーができるなら、ベスト8は確実・・・って思ったけど、やっぱりだったわね。
ま、どんな選手でも、すべての試合で100%の力が出せる訳じゃないし、調子の良い時もあれば悪い時もあるからね。
にしても、もったいないわよね~~~!!!
去年は8月のサンディエゴでティア1準優勝と、USオープン3回戦って言う、大きなポイントを守らなきゃならないから、それ以外の大会で、ベスト8以上の成績を残さないと(9大会中6大会が2回戦以下だったの)、年末でランキングを維持するのは難しいかな?
ま、日本から応援しなしょう。。。
いまさらなんですがマイブログにピンキーさんのリンクを貼り付けさせていただいたことをご報告します!事後報告で申し訳ありません!!
自分はヒンギスファンでありまして、杉山選手がヒンギスに勝った時、愕然としてしまいました。しかし、勝ったからには是非杉山選手にベスト8でエナンといい試合をしてほしい!!と感じていたのですが。。。
この結果には未だに納得がいかないもやもやしたものになってしまいました・・。あの落とし方はほんとに厳しいですよね~。もしヒンギスなら・・。
でも、ピンキーさんのようにきっぱり書いてある記事がないものですので
この記事をよんで少し気分が晴れました!ありがとうございました!
Pinkyさん見たいにハッキリ現実を明らかにする人がいてくれないと、色んな意味でテニスツアーの仕組みランキングに関する理解が進まないですよ。
・・・折角、せっかく、凄いテニスでヒンギス選手に勝てたのにぃ(^_^メ) ピクピク
他の日本人選手と一緒にするわけじゃないけど、森上選手、浅越選手、みんな良いテニスして上位選手倒すけど次が続かない.....期待が大きくなるだけに、落胆も大きいです(;´д` ) トホホ
リンクを貼ってくれてるなんて、嬉しい限り。いくらでもどうぞ(笑)
ヒンギスvs杉山戦は、ヒンギスファンにとっては、かなりの驚き&落胆でしょうね。選手はもちろんファンも、「だったら、上位進出して」って気持ちになるはず。
それが、次であの負け方・・・。全仏の森上選手、今回の浅越&杉山選手と、金星のあとの敗戦には、ちょっとがっかりよね(ま、本人が一番だと思うけど)!!!
それがプロスポーツ選手としての厳しい世界なんだろうけど、ベテランの域に来ているから、それは承知のはずだし、技術と言うかメンタルな部分かな~って思っちゃう。
今回のブログは思い切って書いて、本当に良かった。
あ、たまにはnaoki君のブログものぞきにいきますね~~~♪
(NHKのBS2ではライブでやってたから、あの事件もしっかり放送してたわよ~)
本当にあの時の杉山選手は、凄いテニスを展開してたものね~!落胆は大きかったわ・・・
日本人選手は、やっぱりどこか、「次もしっかりやらなきゃ」って頭では思っているんだろうけど、海外の選手ほどのハングリーさは感じられないのは、テニス以外でも思うこと。
正直、トップへ来るまでの環境が良すぎるって言うのがあるかもね~。期待やプレッシャーには弱いしね。
だって、海外の選手って、地元の大会では好成績残してることが多いけど、最近の日本人選手は日本の試合で上位に進んでないのよね(伊達さんが東レで優勝したくらい)。地元の大会で初優勝って海外じゃよく聞くでしょ。
こうなると、今後の結果で、このモヤモヤを一掃してもらわないとね。それが選手ができる唯一の表現だし、ファンもそれを望んでいるから。
香奈恵ちゃんも来週に期待しましょう!!!
そんな、他人行儀な・・・な~んて。
もちろん、OKに決まってます。いつもコメントくれて、感謝感謝なんですよ!
・・・Pinkyもたまにはコメント入れるね。(汗)