2006年05月18日
ヒンギスもべてらん???
ブログが一新されて、昨日のコメントでもみなさんからのご質問があったんだけど、これまで書いていたブログは、リンクを貼りました。
右にあるPinkyのプロフィールの下の『以前のブログはこちら→』からご覧いただけます。
足の怪我から3年のブウランクを乗り越えて、今シーズンからツアーに戻ってきたヒンギス。最初の頃はこんな苦労があったんだって。
「メディアからのプレッシャーはそうとうなものだったわ。もちろん、大会側からの注目もかなりのものだった。それに、他の選手だったら要求されることなんてないようなことまでやらされたりね。それが原因で練習時間が削られたりもしたし、余計なストレスにもなったのは事実よ。時には息抜きもしたかったし、急がされることの無い日も欲しいって思ったりもしたわ。でも、そんなことも自分でコントロールしようって努力したけど、全部が全部、簡単なものだったわけじゃないのよ。」今だから言えることなのかも知れないわね~。そんなテニス以外の事全てを乗り越えて今コートに立っているのね!
去年ツアーにいなかった彼女は、守るポイントがない分勝ち上がったポイント分が全部ランキングに反映してくるから、下がることはないのよね。でも、現在21位の彼女は、これから上に上がるのは今までとはちょっと違って難しいのよ。ポイント差が大きいから、この辺で優勝とか欲しいって思ってるんじゃないかしら?でも、彼女が復帰してからの一番の目標が、全仏オープンでの優勝だったわ。かつて掴めそうで掴めなかったタイトルだから、今はそれに向かって着実にレベルアップしてるって感じね。先週のドイツ・オープンでも3回戦でデメンティエワを破って、準々決勝ではランキング1位のモレスモと2日間に渡るフルセットの接戦を演じて、勝利には至らなかったけど、現時点では満足しているみたい。試合後のインタビューでは
「自分より格上の選手との試合でステップアップできたことには満足してるわ。若い時にはそうやって自分のレベルを上げてきたし、その高いレベルを試合中維持することができたのは嬉しいことね。」って、かつての自分と比べてたわ!で、最近では若手選手に一言、言いたいみたい!
「もっと目上の選手に対して、尊敬の意を表すべきだと思うの。もちろん、そうしている選手もいるけど、そうじゃない選手を単に“時代”の一言でかたずけてはいけないと思うの。やっぱり年功序列って言うか、年齢の上の選手には敬意を表すべきだし、自分がどれくらいのレベルや位置にいるかを知る必要があるわ。」って、若手選手にちょ~っと厳しいお言葉を吐いているわ!!!
先週チュニジアでのチャレンジャーに出場していたマディ・フィッシュ。怪我からランキングを下げちゃって、ポイントを稼ぐためにチャレンジャー大会に出場中なんだけど、100位を切っちゃった彼はウィンブルドンへ照準を合わせて、本戦入りするためにまたトップ100位入りを目指していたの。それが、先週、2週連続のチャレンジャー出場で何とか果たせたの。
「チュニジアでのチャレンジャーで決勝へ進めて(結果は準優勝)35ポイント。前のチャレンジャーと合わせると47ポイント稼いだんだ。本当は50ポイント欲しかったけど、それでもトップ100入りできたし、これでウィンブルドンの本戦へストレート・インできるはずさ。興奮してるよ。またグランドスラムの本戦で戦えるなんて。誰も僕がこんなに早く戻ってくるなんて思っていなかったと思うよ。それにクレーでベスト8とか今回の準優勝とかできるなんて自分でも思ってなかったからね。手首の手術をしてからは、トレーニングに明け暮れたよ。脚力を鍛えたり、スタミナを付けたりね。今後も続けて行こうとと思ってるよ。」目標を達成できて良かったわね。ウィンブルドンでは思いっきりプレーしてね。
あ、そのチュニジアでの準決勝で下したスイス人選手は、ヒンギスが以前お付き合いしていた選手だったのよね~・・・オホホホ~。
右にあるPinkyのプロフィールの下の『以前のブログはこちら→』からご覧いただけます。
![hingis](http://pinky.blog.tennis365.net/image/hingis1.jpg)
「メディアからのプレッシャーはそうとうなものだったわ。もちろん、大会側からの注目もかなりのものだった。それに、他の選手だったら要求されることなんてないようなことまでやらされたりね。それが原因で練習時間が削られたりもしたし、余計なストレスにもなったのは事実よ。時には息抜きもしたかったし、急がされることの無い日も欲しいって思ったりもしたわ。でも、そんなことも自分でコントロールしようって努力したけど、全部が全部、簡単なものだったわけじゃないのよ。」今だから言えることなのかも知れないわね~。そんなテニス以外の事全てを乗り越えて今コートに立っているのね!
去年ツアーにいなかった彼女は、守るポイントがない分勝ち上がったポイント分が全部ランキングに反映してくるから、下がることはないのよね。でも、現在21位の彼女は、これから上に上がるのは今までとはちょっと違って難しいのよ。ポイント差が大きいから、この辺で優勝とか欲しいって思ってるんじゃないかしら?でも、彼女が復帰してからの一番の目標が、全仏オープンでの優勝だったわ。かつて掴めそうで掴めなかったタイトルだから、今はそれに向かって着実にレベルアップしてるって感じね。先週のドイツ・オープンでも3回戦でデメンティエワを破って、準々決勝ではランキング1位のモレスモと2日間に渡るフルセットの接戦を演じて、勝利には至らなかったけど、現時点では満足しているみたい。試合後のインタビューでは
「自分より格上の選手との試合でステップアップできたことには満足してるわ。若い時にはそうやって自分のレベルを上げてきたし、その高いレベルを試合中維持することができたのは嬉しいことね。」って、かつての自分と比べてたわ!で、最近では若手選手に一言、言いたいみたい!
「もっと目上の選手に対して、尊敬の意を表すべきだと思うの。もちろん、そうしている選手もいるけど、そうじゃない選手を単に“時代”の一言でかたずけてはいけないと思うの。やっぱり年功序列って言うか、年齢の上の選手には敬意を表すべきだし、自分がどれくらいのレベルや位置にいるかを知る必要があるわ。」って、若手選手にちょ~っと厳しいお言葉を吐いているわ!!!
![マディ・フィッシュ](http://pinky.blog.tennis365.net/image/fish1.jpg)
「チュニジアでのチャレンジャーで決勝へ進めて(結果は準優勝)35ポイント。前のチャレンジャーと合わせると47ポイント稼いだんだ。本当は50ポイント欲しかったけど、それでもトップ100入りできたし、これでウィンブルドンの本戦へストレート・インできるはずさ。興奮してるよ。またグランドスラムの本戦で戦えるなんて。誰も僕がこんなに早く戻ってくるなんて思っていなかったと思うよ。それにクレーでベスト8とか今回の準優勝とかできるなんて自分でも思ってなかったからね。手首の手術をしてからは、トレーニングに明け暮れたよ。脚力を鍛えたり、スタミナを付けたりね。今後も続けて行こうとと思ってるよ。」目標を達成できて良かったわね。ウィンブルドンでは思いっきりプレーしてね。
あ、そのチュニジアでの準決勝で下したスイス人選手は、ヒンギスが以前お付き合いしていた選手だったのよね~・・・オホホホ~。