人気blogランキングに参加してます。
一日一回クリックしてねん
よろしくお願いしま~~~っす
ナダル君、またしても優勝したわね~。

これでクレーでの連勝を47に伸ばして、これまで2位だったボルグの46を抜いたわ。

今週のエストリルでの大会もミュンヘンも出場してないから、次は来週のローマのマスター・シリーズね。

もしその大会でも2連覇を達成したら・・・ドローが64だから、1回戦、2回戦、3回戦、準々決勝、準決勝、決勝と6回勝つことになるでしょ。

そうなると連勝は53になって、歴代1位のビラスに並ぶことになるの。

それから優勝回数も先週のバルセロナで15回目だったから、ボルグが持つ10代での優勝記録の16にも並ぶのよね~。

う~~~ん・・・これはナダル君には、かなりのプレッシャーになるんじゃないかしら?

ま、見ているファンにはたまらないことよね。

それで、もしその後のハンブルグのマスター・シリーズにも出場したら(ちなみに、去年は出場しておりません)、10代での優勝の新記録達成になるかもしれないのよ!!!

でも、今のナダル君の一番の目標は全仏オープンでの2連覇。

きっとそのために全仏前にタフなビッグ・イベント2つ連続出場はしないのかな~とも思うわね。

でも、この際だから、全ての新記録更新しちゃえってPinkyは思っちゃうんだけどね。

それに、クレーでの連勝記録の更新は5年後でも10年後でもできるけど、10代での優勝記録の更新は、もうチャンスがないのよ。

全仏終了時には20歳になっちゃうんだから。。。

な~んて、Pinkyの個人的なワガママは聞いてもらえるはずもないわよね~。

でも、今後のナダル君の結果には注目が集まるわね。

前回のブログでも国別対抗戦のフェド・カップでのちょっとしたトラブルを紹介したけど、男子のデビス・カップにはちょっと嬉しいニュースが。

ワールド・グループの1回戦でオーストラリアに負けたスイスはワールド・グループ残留を掛けて入れ替え戦に出場しなきゃならないの。

対戦相手はセルビア・モンテネグロ。

去年もこの入れ替え戦に出場した
フェデラーは、今年も出場の意思を示してるの。

つまり、ワールド・グループの1回戦には出場しないけど、残留には協力的ってことなのよね。

もちろん、1回戦にも出場さえすれば準々決勝進出、さらには優勝も夢じゃないんだろうけど。

そこはスケジュール調整とか本人の気持ちの問題ってところなんでしょうね。

ちなみに、女子では4月30日のニュースに出てたけど、キム(
クレイステルス)が、ど~しようかな~状態。

アメリカ相手だったら、クレーを選択した方が有利なのはわかるけど、時期的にクレーから芝へ移って、これからハードコート・シーズン突入ってところで、またクレーで戦えって言うのは、積極的にアメリカのハード・シーズンに参戦したいキムにはちょっと嫌かもしれないわよね。

でも、キムがハードでなら出場するって言うのなら、Pinkyは迷わずハードのサーフェースを選択するわ。

だって今のアメリカ・チームはダベンちゃんや
ヴィーナス&セリーナも出場していないし、それにハードでだって、キムと
エナンの2枚看板なら引けを取らないじゃない。

・・・な~んて考えを、ベルギー関係者にもさせようってキムの作戦だったりして!!!
